自然教育園
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

7月:
1、8、16、22、29日
8月:
5、13、19、26日
9月:
2、9、17、24、30日

■自然教育園 2月のイベント

日曜観察会(2024/2/4) 午後の部 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/4(日)

冬を越す虫たち

自然教育園/遠藤 拓洋
受付終了
職員と一緒に園内を回ります。
時間 13:30〜14:30
会場 自然教育園
定員 15名
対象 入園者
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天時は室内講義に変更となる場合があります。


※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の10日前から受付 (1月25日 10:00〜)
締切日 2月1日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
日曜観察会(2024/2/4) 午前の部 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/4(日)

冬を越す虫たち

自然教育園/遠藤 拓洋
受付終了
職員と一緒に園内を回ります。

時間 10:30〜11:30
会場 自然教育園
定員 15名
対象 入園者
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天時は室内講義に変更となる場合があります。


※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の10日前から受付 (1月25日 10:00〜)
締切日 2月1日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
やさしい生態学講座「身近な雑草で見る進化の不思議」(2024年2月7日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/7(水)

身近な雑草で見る進化の不思議

千葉大学大学院 園芸学研究科/深野 祐也
受付終了
道路の脇に生えている都市の雑草。この雑草たちは、都市という環境に適応して今まさに進化しています。私の講義では、道端の雑草を通して進化のプロセスを学びます。そして進化というレンズを通して雑草を見ることで新しい発見につながることをお伝えしたいと思います。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 一般・大学生
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

講座の詳細はこちらをクリック(PDF)

※申込受付は1月7日(日)午前10時より開始となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 1月7日 10:00〜
締切日 1月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
やさしい生態学講座「身近なクモから広がる世界」(2024年2月8日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/8(木)

身近なクモから広がる世界

農業・食品産業技術総合研究機構/馬場 友希
受付終了
本講座では身近な生き物であるクモの基本的な生態と、他の生物には見られない不思議な習性や特徴についてご紹介します。身近な生き物を知ることで、世界の見え方が変わってくると思います。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 一般・大学生
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

講座の詳細はこちらをクリック(PDF)

※申込受付は1月7日(日)午前10時より開始となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 1月7日 10:00〜
締切日 1月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
やさしい生態学講座「タネから考える植物の暮らし方」(2024年2月9日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/9(金)

タネから考える植物の暮らし方

国立環境研究所 気候変動適応センター /西廣 淳
受付終了
植物は自分の意思で移動できませんが、種子の散布・休眠・発芽の特性により、生育に適した環境での生育を可能にしています。講座では種子・果実の特性から植物の暮らし方を学び、付き合い方を考えます。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 一般・大学生
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

講座の詳細はこちらをクリック(PDF)

※申込受付は1月7日(日)午前10時より開始となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 1月7日 10:00〜
締切日 1月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
やさしい生態学講座「ガン類にまつわる諸問題」(2024年2月10日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/10(土)

ガン類にまつわる諸問題

日本獣医生命科学大学/森口 紗千子
受付終了
ガン類は、かつて日本全国に分布し、農地など人の近くで生活するなじみ深い渡り鳥でした。現在は限られた地域でしか見られなくなりましたが、さまざまな保全管理上の問題を抱えています。ガン類のくらしと人との関係を解説します。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 一般・大学生
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

講座の詳細はこちらをクリック(PDF)

※申込受付は1月7日(日)午前10時より開始となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 1月7日 10:00〜
締切日 1月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
やさしい生態学講座「実は芸達者!?カビの生活史を解き明かす」(2024年2月11日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/11(日)

実は芸達者!?カビの生活史を解き明かす

埼玉県立 川の博物館/板垣 ひより
受付終了
きのこや酵母とともに「菌類のなかま」であるカビは、私たちに身近な存在であるにもかかわらず、その素顔はあまり知られていません。本講座では、そんなカビのユーモアに富んだ姿形や生態をご紹介します。また、カビと植物との関わり合いに着目して生活史を追った研究事例についてもお話しします。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 一般・大学生
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

講座の詳細はこちらをクリック(PDF)

※申込受付は1月7日(日)午前10時より開始となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 1月7日 10:00〜
締切日 1月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
やさしい生態学講座「木が枯れたから虫が喰うのか、喰ったから枯れたのか」(2024年2月12日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/12(月)

木が枯れたから虫が喰うのか、喰ったから枯れたのか

日本大学 /岩田 隆太郎
受付終了
樹木が枯れそれから昆虫が出現すると、その穿孔が樹木の枯死の原因として疑われます。しかし「虫が喰ったから木が枯れた」というケースは実際には少なく、「木が枯れたから虫が喰った」というケースの方がむしろ多く見られます。ここでは昆虫の穿孔と樹木の枯死の因果関係を、木質依存性昆虫の遷移を考慮に入れて論じます。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 一般・大学生
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

講座の詳細はこちらをクリック(PDF)

※申込受付は1月7日(日)午前10時より開始となります。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 1月7日 10:00〜
締切日 1月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました