自然教育園
7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

7月:
7、14、22、28日
8月:
4、12、18、25日
9月:
1、8、16、22、24、29日

■自然教育園 6月の日曜日のイベント

自然史セミナー(6/1) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
6/1(日)

海にしかいない”群体動物”とは何者?

動物研究部/並河 洋
受付終了
無性生殖で殖えた個体がつながって生活する姿を群体といいます。群体をつくる動物は陸上にはいないのですが、その理由を探ってみましょう。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 中学生以上
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※本セミナーは対象「中学生以上の方」となっております。対象に満たない場合、参加をお断りいたします。また、親子で参加される場合は、全員の申し込みをお願いします。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (5月1日 10:00〜)
締切日 5月25日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
都市森トーク 第1回(6/22) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
6/22(日)

都市森トーク 第1回 「生物多様性と子どもの育ち」

東京都市大学 環境学部 准教授/内田 圭
株式会社生態計画研究所 主席研究員/村松 亜希子

☆ハイブリッド開催☆

第1回のテーマは、「生物多様性と子どもの育ち」。
講師とゲストスピーカーが、都市緑地が持つ人間や生き物への様々な効果を、それぞれの専門的な視点から解説します。
さらに、参加者とのディスカッションを通じて、都市緑地の未来を探ります。

講師:内田 圭 (東京都市大学 環境学部 准教授)
ゲストスピーカー:村松 亜希子(株式会社生態計画研究所 主席研究員)
時間 13:30〜15:30
会場 ハイブリッド開催(対面&zoom配信)

会場参加の方:自然教育園

※通常入園料(一般320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

定員 会場30名 / オンライン100名
対象 中学生以上
受付開始 実施日の1ヶ月前から (5月22日 10:00〜)
締切日 6月15日
申込方法

以下よりWEBにてお申込みください

 

会場参加の方はこちらをクリック

 

オンライン参加の方はこちらをクリック

 

※会場とオンラインのお申込みは、お間違いのないようご確認の上、いずれか一方でお願いします。

 

■会場参加(特典)

会場参加された方で希望者には、イベント終了後、自然教育園見学会を開催します(16:30までを予定)

ポスターはクリックで拡大