すべての会場
8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

8月:
上野本館…なし
筑波実験植物園…4、18、25日
附属自然教育園…4、12、18、25日
9月:
上野本館…1、8、16、22、29日
筑波実験植物園…1、8、16、24、29日
附属自然教育園…1、8、16、22、24、29日
10月:
上野本館…14、20、27日
筑波実験植物園…6、14、27日
附属自然教育園…6、14、20、27日

■すべての会場 8月の木曜日のイベント

鳥研究へのいざない 筑波実験植物園 全日程を表示する
7/5(土)〜8/31(日)
休館日は開催しません

鳥研究へのいざない

受付中
さあ、鳥の観察を始めよう!バードウォッチングから、研究まで、「鳥類学こと始め」が学べるコーナーです。中高生の鳥研究ポスターや、研究者の道具紹介、鳥の羽の見分け方などの展示を行っています。
※関連イベント「クイズラリー」も実施中。挑戦者には、植物園オリジナルグッズをプレゼント!
時間 9:00〜16:30(入園は16:00まで)
会場 教育棟 研修展示館 2階
対象 どなたでも
URL https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/07natsuyasumi/#invite
申込方法 申し込みは不要です
生物多様性研究者のお仕事 上野本館 全日程を表示する
共催 共同主催:三菱商事株式会社
8/7(木)

生物多様性研究者のお仕事【中学生・高校生対象】

植物研究部/國府方(こくぶがた)吾郎
受付終了
【7/24更新:当選通知は終了しました。沢山のご応募をありがとうございました】中学・高校生向けの学習イベントを開催いたします。当館研究者の学生時代の話も聞きながら、生物多様性をキーワードに身近な社会課題を考えてみませんか?イベント後半では植物の乾燥標本の制作体験を行い、研究者が普段どのような活動をしているか、実際に体験します。体験終了後は、地球館1F常設展示室の展示解説を行います。
時間 15:30〜18:00
会場 本館 講堂・地球館 1F常設展示室
定員 30名
集合 15:10 国立科学博物館 通用口※当選者の方に詳細をご連絡いたします。
対象 中学生・高校生
費用 無料
持参品 ボールペン(黒)
備考 ・申込者多数の場合は抽選にて当選者を決定します。
・当選者にのみ、ご連絡いたします。落選された方にはご連絡しませんので、あらかじめご了承ください。
・正常に申込みが完了した場合、申込み直後にご登録いただいたメールアドレスに受付完了メールが送信されます。「@kahaku.go.jp」ドメインからのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
・天候の悪化や不測の事態により、イベントが中止になる場合がございます。
・保護者の方の見学はご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
・開催中、映像および写真撮影を行います。当該映像・写真は三菱商事株式会社及び国立科学博物館の社内外広報に使用・掲載する可能性があります。
・お申込みの際に皆様からご提供いただいた個人情報は、【生物多様性研究者のお仕事】に係る事務処理に利用し、それ以外の目的では利用いたしません。
締切日 7月21日 (申込者多数の場合抽選を行い、7月25日(金)までに当選者のみにご連絡いたします。)
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 イベント担当 im-info@kahaku.go.jp