国立科学博物館のトップへ

石の世界と宮沢賢治

2014年4月19日(土曜日)~6月25日(日曜日)

トピックス

・3月20日 ホームページを公開しました。
・3月28日 イベント「講演会情報」を追加しました。
・5月7日 ギャラリートーク情報」を追加しました。

石の世界と宮沢賢治

「石の世界」と「宮沢賢治」とは、あまり結びつかない方も多いかもしれません。実は賢治の文学作品には岩石や鉱物の名前が数多く登場しています。文学者としても有名な賢治ですが、盛岡高等農林学校で地学を学び、各所の地質図を作成している地質学者でもあるのです。宮沢賢治の作品を通して石の世界をのぞいてみてください。

展示のみどころ

1.江戸時代・明治時代の石の名前

岩石や鉱物は、江戸時代には形や産地に由来した名前が付けられていましたが、明治時代の初期になると海外の影響を受けて名前の付け方が変化していきます。
左: 『金石学』(明治時代) /右:『本草綱目』(江戸時代)
東京大学総合研究博物館所蔵
ここでは、江戸時代の代表的な書籍、明治時代の教科書、博物館の列品目録などを通じて石の名前の移り変わりを紹介します。

2.博物館と宮沢賢治

宮沢賢治は上京した際に帝室博物館(現在の東京国立博物館)に訪れ、岩石・鉱物などの自然史資料(天産資料)の展示を見ています。これらの天産資料は大正13年、東京博物館(現在の国立科学博物館)に移管されました。ここでは、当館で現在も保管している移管資料の一部を紹介します。
左:方解石/右:トウヨウゾウ化石

3.「石っこ賢さん」から地質学者へ

鉱物の採集に熱中し、小学校の頃には「石っこ賢さん」と呼ばれた賢治は、盛岡高等農林学校(現在の岩手大学農学部の前身)に進学、卒業後には同校の研究生となりました。ここでは、賢治が採集した岩石標本や、研究生時代に作成した地質図などを紹介します。
左:賢治採集資料 岩手大学農業教育資料館 所蔵
右:賢治自筆の地質図 澤井敬一氏 画像提供

4.農学校教諭時代の宮沢賢治

研究生を修了し、農学校の教諭となった賢治は、生徒とともに地質巡検をしています。そしてイギリス海岸では日本で初めてのバタグルミの化石を発見し、それをもとに東北大学の研究者が論文を発表しています。ここでは、化石や論文といった資料とともに、生徒とともに作成した地質図などを紹介します。
左:バタグルミ化石/右:イギリス海岸写真 原子内貢氏 撮影

5.文学作品の中の地質学

「蛋白石」「金剛石」「黒曜石」…。賢治の文学作品には石の名前や地学の専門用語が使われているものが多数あります。ここでは「楢ノ木大学士の野宿」「十力の金剛石」「気のいい火山弾」などの作品を取り上げ、作品に登場する鉱物や岩石、化石などの実物の標本を、作品とともに紹介します。
左:火山弾(作品:気のいい火山弾)/
右:カラーダイヤモンド(作品:十力の金剛石)

展示概要

開催期間 2014年 4月19日(土)~6月15日(日)
開催場所 国立科学博物館(東京・上野公園)
日本館1階企画展示室
開館時間
9時~17時(金曜日は20時まで)
※ただし、4月26日(土)~5月6日(火・休)は18時まで開館、5月2日(金)は20時まで開館
休館日 毎週月曜日
5月7日(水)
※ただし4月28日(月)・5月5日(月・休)は開館
入館料 一般 : 620円
高校生以下および65歳以上 : 無料
団体 : 310円 (20名以上)
常設展示入館料のみでご覧いただけます

主催

国立科学博物館
協力 岩手大学農学部附属農業教育資料館、
岩手大学図書館、宮沢賢治記念館、
石と賢治のミュージアム
資料提供

林風舎

アクセス

独立行政法人国立科学博物館
所在地 東京都台東区上野公園 7-20
お問合せ ハローダイヤル  03-5777-8600

ギャラリートーク

企画展「石の世界と宮沢賢治」ギャラリートーク
会場 日本館1階企画展示室
申込 申込みは不要です。開始時間に日本館1階企画展示室前
にお集まりください。
ご注意 常設展示入場料が必要です。(一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料)
参加人数により、会場を隣接する中央ホールに変更する場合がございます。
日時 5月16日(金)午後6時~午後6時30分
講師 宮沢和樹(林風舎)
日時 5月30日(金)午後6時~午後6時30分
講師 横山一己(国立科学博物館)

イベント

講演会 「宮沢賢治・イーハトーブの石の世界」
講師 加藤碵一(産業技術総合研究所)
司会 横山一己(国立科学博物館)
日時 4月27日(日)午後1時30分~午後3時
会場 日本館2階講堂
募集定員 100名
締切 受付終了
ご注意 常設展示入館料が必要です。
(一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料)
講演会 「祖父 清六から聞いた 兄 宮沢賢治」と朗読
講師 宮沢和樹(林風舎)
朗読 宮沢やよい
司会 横山一己(国立科学博物館)
日時 5月17日(土)午後1時30分~午後3時
会場 日本館2階講堂
募集定員 100名
締切 受付終了
ご注意 常設展示入館料が必要です。
(一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料)