事務補佐員(有期雇用職員)募集案内【附属自然教育園】令和7年7月8日公開
1.職名 | 事務補佐員(有期雇用職員) |
---|---|
2.職務内容 | 附属自然教育園におけるボランティア運営・自然教育に関する業務の補助等 |
3. 採用予定人数 | 1名 |
4. 勤務地 | 独立行政法人国立科学博物館 附属自然教育園 (東京都港区白金台5−21−5) |
5. 契約期間 | 令和7年10月1日〜令和8年3月31日(予定) 年度単位で更新する場合がある。契約の更新の有無については、本人の勤務実績、当館の経営状況及び従事する業務の必要性等を勘案して決定する (国立科学博物館有期雇用職員就業規程により最長3年)。 |
6. 資格・条件 |
|
7. 勤務日等 | 週5日勤務(勤務日は割振表にて7日前までに通知) ※シフト制により土・日・祝日に交代での勤務あり 8:30〜17:15(うち休憩60分)週38時間45分 |
8. 給与 | 日給 約10,100〜12,700円(学歴、経験年数等を勘案して支給) 通勤手当 支給要件を満たした場合は、規定により算定した額を支給(上限あり) 住居手当 支給要件を満たした場合は、28,000円/月を限度に支給 年度一時金 支給要件を満たした場合は、年度末または退職時に支給 期末・勤勉手当 支給要件を満たした場合は、年2回支給(6月・12月) 超過勤務手当 超過勤務を命ぜられ勤務した場合に支給 |
9. 社会保険等 | 厚生年金保険、健康保険(共済短期)、雇用保険に加入。労災保険適用。 |
10. 応募方法 |
|
11. 応募書類 | 当館指定の履歴書(Excel形式:54KB) ※見開きA3(A4サイズ2枚でも可)。必ず写真貼付してください。 ※記入例・作成上の注意については「記入例・作成上の注意(PDF:155KB)」をご参照ください。 |
12. 応募締切 | 令和7年8月6日(水) 15:00必着 |
13. 応募書類
送付先及び 問い合わせ先 |
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 独立行政法人国立科学博物館経営管理部総務課 人事・労務担当 神島、鳥谷 電話 03-5814-9816,9815 (月〜金) 電子メール saiyo[at] kahaku.go.jp([at]を@に換えて送信してください。) |