上原歩
国立科学博物館特別研究生

研究テーマ:
各種植物におけるフラボノイド成分と環境への化学的適応に関する研究


自己紹介


 
動くことの出来ない植物は生育する環境の変化、あるいは他の生物からの干渉によるストレスに
対して形を変化させるだけでなく、フラボノイドのような化学物質を合成することで適応しています。例えば花では色として発現して花粉を媒介する昆虫を誘引するため、根では根粒菌を誘引するため、
そして葉では紫外線の遮蔽や植食性昆虫を寄せ付けないためにフラボノイドを合成します。
 このフラボノイドは植物によって、また個体内でも部位によって合成する物質が異なっており、
これまでに8000種類以上が報告されています。しかし、世の中に存在すると言われている維管束植物は27万種。調べられている植物は一部にしかすぎません。

・海岸や岩場、高山、満潮時に海水に浸る砂浜などなど、厳しい環境で生きる植物はどのような
フラボノイドを合成しているのか?

・植物はこれらのフラボノイドを使って、どのようにして厳しい環境に適応しているのか?

 上記2つを明らかにすべく、実験の合間に西へ東へと奔走し、必要とあらば海を渡って植物へ出会いに行く、、、そんな研究者を目指して修行を開始し8年目。研究室ではおつぼねを担当しています。
今年も仲良く楽しい研究室で頑張っていきたいと思います。


研究業績


<学術論文>
Iwashina, T., A. Uehara, Kitajima, J. 2015. Anthocyanins and Other Flavonoids from Amorphophallus titanium Having Largest Inflorescence in Plant Kingdom, and Other Two Species. Bulletin of the National Museum of Nature and Science. Series B, Botany, 41: 33-44.
Mizuno, T., A. Uehara, D. Mizuta, T. Yabuya, T. Iwashina, 2015. Contribution of anthocyanin-flavone copigmentation to grayed violet flower color of Dutch iris cultivar ‘Tiger's Eye’ under the presence of carotenoids. Scientia Horticulturae, 186, 201-206.
Uehara, A., S. Akiyama, T. Iwashina, 2015. Foliar Flavonoids from Tanacetum vulgare var. boreale and their Geographical Variation. Natural Product Communications 10(3): 403-405.
Fujiwara, T., A. Uehara, J. Kitajima, T. Iwashina, S. Matsumoto, Y. Watano, 2014. Genkwanin 4´-O-glucosyl-(1→2)-rhamnoside from new chemotype of Asplenium normale in Japan. Natural Product Communications 9(9): 1289-1290.
Uehara, A., Y. Kadota, T. Iwashina, 2014. Flavonoids from the leaves of Chrysanthemum seticuspe f. seticuspe in the imperial palace:- chemotaxonomical comparison with Chrysanthemum seticuspe f. boreale -. Memoirs of the National Museum of Nature and Science, 49: 23-28. 査読なし
Uehara, A., J. Kitajima, G. Kokubugata, T. Iwashina, 2014. Further characterization of foliar flavonoids in Crossostephium chinense and their geographic variation. Natural Product Communications 9(2): 163-164.
Uehara, A., M. Nakata, A. Uchida, T. Iwashina, 2014. Foliar flavonoids of Chrysanthemum arcticum subsp. yezoense and comparison with that of C. arcticum subsp. arcticum. Polyphenols Communications 2014. pp. 191-192. 査読なし
Uehara, A., T. Iwashina, 2012. Flavonoids from the Japanese monotypic genus, Nipponanthemum. Natural Product Communications 7(8): 1005-1006.
Uehara, A., M. Nakata, J. Kitajima, T. Iwashina, 2012. Internal and external flavonoids from the leaves of Japanese Chrysanthemum species (Asteraceae). Biochemical Systematics and Ecology 41: 142?149.
Uehara, A., T. Iwashina, 2012. External flavonoid accumulation of Chrysanthemum species exposed to various environmental stress. Polyphenols Communications. pp. 417-418. 査読なし
Uehara, A., J. Kitajima, T. Iwashina, 2010. Flavonoids in the leaves of Japanese Chrysanthemum species and their distribution patterns. Polyphenols Communications . pp. 639-640. 査読なし


<国際学会>
Uehara, A., M. Nakata, A. Uchida, T. Iwashina, 2014. Foliar flavonoids of Chrysanthemum arcticum subsp. yezoense and comparison with that of C. arcticum subsp. arcticum. 27th International Conference on Polyphenols. Nagoya, Japan.
Uehara, A., T. Iwashina, 2013. Further survey of anthocyanins in Amorphophallus titanum, the aroids having the largest inflorescence of the world. 7th International Workshop on Anthocyanins. Port, Portugal.
Uehara, A., T. Iwashina, 2012. External flavonoid accumulation of Chrysanthemum species exposed to various environmental stress. 26th International Conference on Polyphenols. Florence, Italy.
Uehara, A., M. Nakata, T. Iwashina, 2011. Flavonoid Diversity of Some Chrysanthemum and Ajania Species (Asteraceae) in Japan and China. XVIII International Botanical Congress. Melbourne, Australia.
Uehara, A., M. Nakata, T. Iwashina, 2010. Chemotaxonomy of Japanese Chrysanthemum and related genera using foliar flavonoids. East Asian Botany: International Symposium 2011. Ibaraki, Japan.
Uehara, A., 2010. Intraspecific variation of flavonoids in Chrysanthemum lavandulifolium. The 2nd International Symposium of Education Program for Field-Oriented Leaders in Environmental Sectors in Asia and Africa. Tokyo, Japan.
Uehara, A., 2010. Interspecific variation of flavonoids in Chinese Chrysanthemum sensu lato. The 2nd International Symposium of Education Program for Field-Oriented Leaders in Environmental Sectors in Asia and Africa. Tokyo, Japan.
Uehara, A., J. Kitajima, T. Iwashina, 2010. Flavonoids in the leaves of Japanese Chrysanthemum species and their distribution patterns. 25th International Conference on Polyphenols. Montpellier, France.


<国内発表>
上原歩・村井良徳・瀬戸口浩彰・岩科司, 2015.塩性植物ハママツナの生育環境の違いによるフラボノイド変動.日本植物学会第79回大会,新潟.
上原歩
, 2015.キク属植物の環境適応に関わる、フラボノイド配糖体とアグリコン.植物色素談話会.つくば.
藤原泰央・上原歩・北島潤一・岩科司・松本定・綿野泰行, 2015.日本産ヌリトラノオ(チャセンシダ科)における複数回の異質倍数体化が関与した種形成について.日本植物分類学会第14回大会,福島.
上原歩・秋山忍・岩科司,2014.エゾヨモギギク(広義)のフラボノイド特性と種内変異.植物色素研究会第26回集会,愛媛.
上原歩・水野貴行・岩科司,2014.キタノコギリソウの花と葉に含まれるフラボノイド.日本植物学会第78回大会,神奈川.
岩科司・下田和秀・上原歩,2014.日本産ヨモギ属数種の細胞外フラボノイド.日本植物学会第78回大会,神奈川.
藤原泰央・岩科司・松本定・上原歩・北島潤一・綿野泰行,2014.日本産ヌリトラノオにおける遺伝子型と表現型の一致.日本植物分類学会第13回大会,熊本.
中田政司・谷口研至・上原歩・岩科司・本原宏志郎・草場信・門田裕一,2014.皇居にのみ現存するカモメギクの正体.日本植物分類学会第13回大会,熊本.
上原歩・北島潤一・齊藤由紀子・國府方吾郎・岩科司,2014.石灰岩に生育するモクビャッコウ(キク科)のフラボノイドと地理的変異.日本植物分類学会第13回大会,熊本.
上原歩・岩科司,2013.葉の異なる箇所に存在するフラボノイドは各種環境ストレスに対してどのように応答するのか.植物色素研究会第25回集会,つくば.
上原歩・秋山忍・岩科司,2013.エゾヨモギギクのフラボノイド特性とその変異.日本植物学会第77回大会,北海道.
岩科司・上原歩・遊川知久,2013.世界最大の花序を持つショクダイオオコンニャクなどのフラボノイド特性.日本植物学会第77回大会,北海道.
上原歩・中田政司・岩科司,2013.フラボノイドから見たチシマコハマギクとコハマギクの関係.日本植物分類学会第12回大会,千葉.
上原歩・岩科司,2013.キク属植物の細胞内と細胞外に存在するフラボノイドの各種環境ストレスへの応答.第60回日本生態学会大会,静岡.
上原歩・岩科司,2012.フラボノイドによる日本産キク属植物の各種環境への化学的適応.日本植物学会第76回大会,姫路.
雨宮虎太朗・肥塚信也・今村順・堀川昌吾・上原歩・岩科司,2012.フラボン欠損変異コスモスに蓄積するフラボノイドの質的変化と花色変化.日本植物学会第76回大会,姫路.
渡邊美香・雨宮虎太朗・上原歩・岩科司・今村順・肥塚信也,2012.黄色コスモスにおける黄色色素合成に関与するchalcone 3-hydroxylase遺伝子の単離と構造解析.日本育種学会第122回講演会,京都.
上原歩・中田政司・岩科司,2012.キク属と類縁の植物に含まれるフラボノイド配糖体とその特性.日本植物分類学会第11 回大会,大阪.
水野貴行・上原歩・岩科司,2012.ダッチアイリス品種‘タイガーズアイ’の暗紫色花におけるコピグメント効果.園芸学会平成24年度春期大会,大阪.
雨宮虎太朗・上原歩・堀川昌吾・今村順・岩科司・肥塚信也,2011.フラボンを蓄積しないコスモスにおけるフラボンシンターゼII遺伝子の構造解析.植物細胞分子生物学会第29回大会,福岡.
上原歩・北島潤一・岩科司,2011.モクビャッコウ(キク科)に含まれるフラボノイドとその特性.日本植物学会第75回大会,東京.
上原歩・岩科司, 2010.日本固有の単型属,ハマギクのフラボノイドとその特性.日本植物学会第74回大会,名古屋.
上原歩,2010.キク属の葉におけるフラボノイドとその分布.植物色素談話会,東京.
上原歩・北島潤一・岩科司,2009.日本産キク属植物の葉に含まれるフラボノイドとその特性.植物色素研究会 第21回集会,鹿児島.
上原歩・北島潤一・岩科司,2009.日本産キク属植物の葉に含まれる細胞内および細胞外フラボノイド.日本植物学会第73回大会,山形.
上原歩・水野宗衛,2008.収穫時期,収穫方法がグアバ葉の機能性成分含量に及ぼす影響.日本熱帯農業学会第103回講演会, 東京.


<その他>
藤原ナチュラルヒストリー振興財団 第22回学術研究助成
第60回日本生態学会大会ポスター賞 優秀賞
平成24年度日本学術振興会特別研究員(DC2)
平成23年度東京農工大学国際学術情報収集援助金(第18回国際植物科学会議出席)




ーこれまでに分析した植物の例ー







ー分析している人ー

Home