上野本館
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
8、15、22日
5月:
7、13、20、27日
6月:
3、17、24、25、26、27、28日

■上野本館 8月のイベント

2014 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
8/1(金)

夜の天体観望公開

国立科学博物館名誉研究員/西城 惠一
理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
観察できる主な天体:土星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分 ※定員に達した場合、受付時間内であっても受付は終了となります)
会場 上野本館
定員 150名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員およびリピーターズパス会員は会員証で入館できます。
・天候等により中止になる場合もございますので、事前にご確認ください。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
・安全確保のため、混雑時には入場をおことわりし、ご覧いただけない場合があります。また、定員に達し次第、入場を締め切らせていただきます。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
2014 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/2(土)

◆プラス◆クジラやイルカ、ストランディングの現場から 実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/山田  格
当日受付
8/2(土)

◆プラス◆哺乳類の進化  実施フロア:地球館地下2F ※※

地学研究部/冨田 幸光
当日受付
8/3(日)

植物の和名と学名  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/海老原 淳
当日受付
8/3(日)

◆ライト◆鉱物の話  実施フロア:地球館地下2F ※※

地学研究部/門馬 綱一
当日受付
8/9(土)

カジキの楫(かじ)は何のため? 実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/中江 雅典
当日受付
8/9(土)

人類学者の事件簿1  実施フロア:地球館地下2F ※※

人類研究部/坂上 和弘
当日受付
8/10(日)

海に漂う微小な動物プランクトン  実施フロア:地球館3F講義室 ※

標本資料センター/窪寺 恒己
当日受付
8/10(日)

「ヒトの時代」と「技術」のお話し  実施フロア:地球館地下3F  ※※

産業技術史資料情報センター/亀井 修
当日受付
8/16(土)

◆プラス◆オーストラリアの花たち 実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/岩科 司
当日受付
8/16(土)

◆プラス◆ヒトの脳の進化  実施フロア:地球館地下2F ※※

人類研究部/海部 陽介
当日受付
8/17(日)

トンボの生活 実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/清 拓哉
当日受付
8/17(日)

暦あれこれ  実施フロア:地球館3F講義室 ※※

名誉研究員/西城惠一
当日受付
8/23(土)

南米チリでサナダムシを調べる 実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/倉持 利明
当日受付
8/23(土)

◆ライト◆巨大なアンモナイト化石  実施フロア:地球館地下2F ※※

地学研究部/重田 康成
当日受付
8/24(日)

夏の高山で地衣類を楽しもう!  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/大村 嘉人
当日受付
8/24(日)

◆ライト◆世界結晶年2014  実施フロア:地球館地下2F ※※

地学研究部/宮脇 律郎
当日受付
8/30(土)

他種の声を盗聴する鳥  実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/濱尾 章二
当日受付
8/30(土)

日本の海生哺乳類化石−歯鯨の仲間−  実施フロア:地球館地下2F ※※

地学研究部/甲能 直樹
当日受付
8/31(日)

科博の昆虫標本コレクション  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/篠原 明彦
当日受付
8/31(日)

最近の天文学の話題  実施フロア:地球館地下3F ※※

理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
備考 概要はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
8/3(日)

比較解剖学講座(講義)(全4回)

動物研究部/山田 格、田島木綿子
受付終了
8/9(土)

比較解剖学講座(講義)(全4回)

動物研究部/山田 格、田島木綿子
要問合せ
8/10(日)

比較解剖学講座(講義)(全4回)

動物研究部/山田 格、田島木綿子
要問合せ
8/16(土)

比較解剖学講座(講義)(全4回)

動物研究部/山田 格、田島木綿子
要問合せ
脊椎動物の解剖学的特徴や解剖法などを解説します。
時間 13時30分〜16時45分(全4日間:8/3,8/9,8/10,8/16)
会場 上野本館 日本館4階大会議室
定員 30名
対象 大学生以上
費用 通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65以上は無料)が必要です
持参品 筆記用具、カメラ等
備考 ・WEB申込みの際は、初日の8/3のみのご入力で構いません。
・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・比較解剖学講座(実習)を受講希望の方は、比較解剖学講座(講義)を必ず受講して下さい。
本講座のみ受講することは可能です。

※「比較解剖学講座(実習)」は次の日程で開催予定です。
全11回講座:11/1〜/2、11/9、11/22〜/23、11/29〜/30、12/6〜/7、12/20〜/21
締切日 7月20日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 高校生のための化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
8/9(土)

隕石の化学

理工学研究部/米田 成一、若林 文高
受付終了
隕石実物を使って簡単な実習を行いながら、化学組成や同位体組成から分かったことを少し詳しく解説します。
時間 14時30分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3F実験実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 白衣(または、実験にふさわしい服装)
備考 ・通常入館料は、高校生以下の方は無料です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 7月26日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2014 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
8/15(金)

夜の天体観望公開

国立科学博物館名誉研究員/西城 惠一
理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
観察できる主な天体:土星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分 ※定員に達した場合、受付時間内であっても受付は終了となります)
会場 上野本館
定員 150名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
備考 ・夜間入館口からご入館ください。
・友の会会員およびリピーターズパス会員は会員証で入館できます。
・天候等により中止になる場合もございますので、事前にご確認ください。 ※開催の最終決定は開始30分前以降に行います
・安全確保のため、混雑時には入場をおことわりし、ご覧いただけない場合があります。また、定員に達し次第、入場を締め切らせていただきます。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 03-3822-0111
2014 天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
8/16(土)

天文ニュース解説

国立科学博物館名誉研究員/西城 惠一
理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
8/16(土)

アイソン彗星騒動記

都留文科大学・国立天文台/古荘 玲子
当日受付
時間 14時00分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
備考 通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
8/16(土)

偏光で遊ぼう

産業技術総合研究所/下村 正樹
理工学研究部/前島 正裕
受付終了
「光」のことは見たり聞いたりしたことはありますね。でも、「偏光」は光の仲間ですが、あまり聞いたことはないかもしれません。ところが、身の回りにも偏光の性質を利用しているものがあります。この教室では、偏光板という特殊な板を使った簡単な実験で、偏光の性質を実感してもらいます。また、偏光板とセロファンテープの性質をうまく組み合わせて、ちょっと不思議な「偏光万華鏡」を作ってみましょう。
時間 14時00分〜15時30分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)金額は若干変更になる可能性あり。
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 7月26日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
8/19(火)

身近なもので微生物の働きを調べよう

植物研究部/細矢 剛
受付終了
パンや納豆など、身近なものに関係した微生物を観察してみよう。
時間 13時00分〜15時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 16名
対象 小学1年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 8月1日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
菌類研修会〜先生に知ってもらいたい菌のヒミツ 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:日本菌学会
8/21(木)

菌類研修会〜先生に知ってもらいたい菌のヒミツ

植物研究部/細矢 剛
森林総合研究所/佐藤 大樹
都立豊島高/白石 直樹
受付終了
7/31締め切り
時間 10:00〜16:00
会場 地球館 3F講義室
定員 60 名(教員を優先、定員になり次第締め切ります)
対象 大学生以上、現職の理科教員を優先
費用 入館料がかかります
備考 中高の教員向けに、「菌類」の基礎知識から教育現場での実際の取り扱い例までを紹介します。
受付開始 6/9
締切日 7月31日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
地球をほる?ジョイデス・レゾリューション号の地球を知る旅352 上野本館 全日程を表示する
共催 協力:日本地球掘削科学コンソーシアム(J-DESC)
8/23(土)

科学掘削船からの生中継!ジョイデス・レゾリューション号の研究者と交信しよう

地学研究部鉱物科学研究グループ 研究主幹/佐野貴司
静岡大学大学院理学研究科 地球科学専攻 教授/道林克禎
当日受付
 「ジョイデス・レゾリューション(JR)号」という船をご存知でしょうか。アメリカが運航しているこの掘削船は、現在、国際的な研究である、国際深海科学掘削計画(International Ocean Discovery Program:IODP)において、伊豆・小笠原諸島沖の掘削を目的に研究航海を行っています。
 大陸誕生のメカニズム解明を目指して航海中の、このJR号と国立科学博物館とをつなぐ中継イベントを実施します。IODPの意義や当館の役割、船上での研究活動の実際などについて、詳しくお伝えします。
 
時間 開場:13時40分
解説開始:14時
中継:14時10分〜15時
会場 日本館2階 講堂
定員 100名(先着順、当日13時40分より会場にて受付)
対象 一般入館者
備考 船の環境により、中継を中止とさせていただく場合があります。
申込方法 申し込みは不要です
2014 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
共催
8/26(火)〜8/28(木)

古脊椎動物研究法講座1,2,3

地学研究部/真鍋 真、冨田 幸光、甲能 直樹
受付終了
爬虫類、鳥類化石の研究のための基礎的な比較形態学を学ぶ講座です。国立科学博物館の展示も活用します。
時間 10時00分〜16時00分
会場 地球館3階実験実習室
定員 12名
集合 10時00分 地球館3階実験実習室
解散 16時00分 地球館3階実験実習室
対象 大学生以上(大学生・院生・教員・学芸員・司書等)
費用 保険料150円(1回50円、当日集めます)金額は若干変更になる可能性あり
持参品 筆記用具、昼食
備考 ・3日間参加することが必須です。
・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 8月5日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 特別ディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/27(水)

さよなら「発見の森」

学習企画・調整課長/小川 義和
当日受付
8/28(木)

さよなら「発見の森」

学習企画・調整課長/小川 義和
当日受付
8/29(金)

さよなら「発見の森」

学習企画・調整課長/小川 義和
当日受付
8/30(土)

さよなら「発見の森」 

学習企画・調整課長/小川 義和
当日受付
8/31(日)

さよなら「発見の森」 

学習企画・調整課長/小川 義和
当日受付
本年8月末で閉鎖する「発見の森」の構想から製作・公開・閉鎖に至るまでの約20年間を振り返ります。
時間 15:00〜15:45
会場 地球館3Fディスカバリーポケット
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2014 自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
8/30(土)

光と色の世界を楽しもう

神奈川学園/水野 勇
理工学研究部/前島 正裕
受付終了
私たちの身のまわりには様々な色が満ちあふれています。その「色」と太陽や蛍光灯などの「光」との間には密接な関係があります。また光には色々な性質があります。空気中をまっすぐ進む(「直進」)、ものに当たればはね返る(「反射」)、空気中から水中に入ると進路が曲がる(「屈折」)、障害物があるとその背後に回り込む(「回折」)など。この講座で「色」と「光」との関係、さらに光の性質を様々な実験を通して楽しみましょう。
時間 14時00分〜15時30分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)金額は若干変更になる可能性あり。
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 8月9日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)