すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 2月のイベント

2020 子ども自然教室(2月1日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/1(土)

竹トンボ作り

自然教育園/自然園ボランティア
講義室での工作教室です。
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 5歳以上の入園者
備考 通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
受付開始 1月5日(土)から
申込方法 電話(03-3441-7176)
2019植物園・研究最前線-植物のここが面白い- 筑波実験植物園 全日程を表示する
2/1(土)

日本固有植物の不思議な生態

植物研究部/奥山 雄大
日本列島は世界でも有数の植物多様性を誇る地域です。中でも、自然状態では日本列島にだけ生育するのが固有植物で、中にはユニークで魅力的な姿形のものが多くあります。最新の研究から明らかになった、このような日本固有植物の予想もつかない不思議な生態の数々をご紹介します。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1か月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2020 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
2/1(土)

アジアのモグラ研究史 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

動物研究部/川田 伸一郎
当日受付
2/2(日)

ミイラ展内幕話 
 実施フロア:地球館地下2F ※

人類研究部/坂上 和弘
当日受付
2/2(日)

「相転移の世界」展の見どころ紹介
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

理工学研究部/有賀 暢迪
当日受付
2/8(土)

南極海の地質
 実施フロア:地球館2F ※

地学研究部/谷 健一郎
当日受付
2/8(土)

いろいろな貝のはなし 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

動物研究部/長谷川 和範
当日受付
2/9(日)

◆ライト◆早春に咲く花 
 実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/秋山 忍
当日受付
2/9(日)

昆虫:かたちとはたらきの迷宮11,12 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

動物研究部/野村 周平
当日受付
2/11(火)

最新恐竜学 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

標本資料センター/真鍋 真
当日受付
2/11(火)

鉱山絵巻を読みとく「町でのお仕事2」(2/7更新) 
 実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/沓名 貴彦
当日受付
2/15(土)

リンネが名付けたシダ植物 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

植物研究部/海老原 淳
当日受付
2/15(土)

毒針をもつクラゲやイソギンチャク 
 実施フロア:地球館3F講義室 
 ★15:00〜、17:00〜

動物研究部/並河 洋
当日受付
2/16(日)

◆ライト◆ほうさんちゅうって何だろう 
 実施フロア:日本館1F ※

新潟大学/松岡 篤
地学研究部/齋藤 めぐみ
当日受付
2/16(日)

鳥の頭の中をのぞいてみよう 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

動物研究部/濱尾 章二
当日受付
2/22(土)

市場で出会う植物たち:タイ篇 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

植物研究部/田中 伸幸
当日受付
2/22(土)

磁石と電磁石について 
 実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/前島 正裕
当日受付
2/23(日)

日本列島を造る岩石 
 実施フロア:日本館3F ※

地学研究部/堤 之恭
当日受付
2/23(日)

生物多様性の中心・フィリピンの海 
 実施フロア:地球館2F ※※

動物研究部/小松 浩典
当日受付
2/24(月)

◆ライト◆鉱物、最近の話題 
 実施フロア:地球館地下2F ※

地学研究部/宮脇 律郎
当日受付
2/24(月)

海の哺乳類について 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

動物研究部/田島 木綿子
当日受付
2/29(土)

【中止】産業技術と「人新世」 
 実施フロア:地球館2F ※※
 ※2/27更新

理工学研究部/亀井 修
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変ることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
◆子ども優先◆と表記されている回は、子ども(小学生から中学生まで)の方を優先して実施します。
備考 概要はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
※日本館が会場のときは実施フロアの中央回廊で受付をします。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2020 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
2/7(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
観察できる主な天体:月、金星、天王星、二重星、星団、星雲
※お申込みの前に必ず下の備考欄をご確認ください
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(入場時間:18時30分〜19時30分)
会場 上野本館
定員 100名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。               ※友の会会員およびリピーターズパス会員は会員証で入館できます。
備考 ・1ヶ月前からWEB申し込みにて申し込み受付を開始します。1月7日午前9時から開催前日まで、このページにてWEB申し込みが可能となりますので、ご確認ください。
・申し込みが100名に達し次第、受付は終了となります。
・一緒に参加する方のお名前は、未就学児も含め全員分ご記入ください。
・一度に5名までお申込みいただけます。5名を超える場合には分けてお申込みください。
・正常に申し込みが完了した場合、申し込み直後にご登録いただいたメールアドレスに参加券が送信されます。info_event@kahaku.go.jpのアドレスから送信されますので、あらかじめメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。当日はご入場の際、印刷した参加券をご提示いただくか、携帯電話等の画面で参加券を提示してください。参加券の提示がない場合はご参加いただけませんのでご注意ください。
・メールアドレスの登録はお間違いのないようにお願いいたします。参加券が届かない場合はご登録いただいたメールアドレスに誤りがあるか、お客様のメールの受信設定に変更が必要な可能性がありますので、ご確認ください。
・電話やハガキなど、WEB以外での申し込み受付はいたしませんので、ご注意ください。
・夜間入館口からご入館ください。
・天候等により中止になる場合もございます。開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
開催の可否はご登録いただいたメールアドレスにメールが送られますので、開催直前でも確認が可能なメールアドレスをご登録いただくことをお勧めいたします。なお、天候により来館いただいてから中止となることもありますのであらかじめご了承ください。
・望遠鏡は、入場された方から順にご覧いただきます。混雑している場合は入場後もしばらくお待ちいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
締切日 2月6日 (定員になり次第、締め切らせていただきます)
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 03-3822-0111
2020 科学史講座(通史編) 上野本館 全日程を表示する
2/7(金)

第11回 巨大科学と研究開発〜20世紀の物理学〜

理工学研究部/有賀 暢迪
要問合せ
自然科学の歴史を古代から現代までたどる連続講義の第11回です。
今回は、20世紀のあいだに物理学がどのように変わっていったかを見ていきます。
この講座は全12回の構成ですが、内容は各回ごとに完結しています。
時間 18時30分〜19時30分
会場 上野本館 地球館3F講義室
定員 50名
対象 どなたでも
※高校生以上に合わせた内容です。
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。抽選の場合は高校生以上の方を優先とさせていただきます。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
・次回以降の日時・テーマは以下の通りですが、今後変更になる可能性があります。申込みは各回ごとの受付になるため募集開始までお待ち下さい。

第12回 3月6日(金)「科学の情報化〜生命と計算の科学」【1/14更新】
締切日 1月19日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2020 化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
2/8(土)

鈴木カップリングを用いた蛍光物質の合成とソルバトクロミズム
〜化学グランプリ2019二次選考より〜

工学院大学/小林 元康
理工学研究部/若林 文高、米田 成一
受付終了
鈴木・宮浦カップリングを用いて蛍光を発現する共役系芳香族分子を合成します。
これを様々な有機溶媒に溶解させると、蛍光の色が異なる様子が観察されます。
化学ブランプリに出題された実験です。
時間 14時30分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 大学生以上、現職の理科教員を優先
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 筆記用具、あれば白衣(もしくは実験にふさわしい服装)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 1月25日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
上野文化の杜 社会的包摂文化芸術創造発信拠点形成プロジェクト UENOYES(ウエノイエス) 上野本館 全日程を表示する
2/13(木)

文化の杜の音めぐり2020<木管四重奏>

オーボエ/篠原 拓也
フルート/下払 桐子
クラリネット/杉山 伸
ホルン/大森 啓史
当日受付
上野公園内の文化施設をめぐりながら繰り広げられる、2日間(2/12.13)のスペシャルコンサートです。
当館では2/13(木)に日本館2階講堂にて、木管四重奏のコンサートを行います。
当館のほか、上野の森美術館、東京国立博物館、旧東京音楽学校奏楽堂、東京文化会館、東京都美術館の全6施設(各日3カ所)で異なるプログラムをお楽しみいただけます。 “音”とともに博物館・美術館めぐりをお楽しみください♪
時間 13:00〜13:20
会場 日本館2階講堂
対象 どなたでも
費用 無料(ただし、常設展示入館料が必要です。一般・大学生630円、高校生以下・65歳以上無料)
備考 詳細はこちら(UENOYES WEBページに移動します)
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 文化の杜の音めぐり2020事務局
TEL:0120-785-030
https://uenoyes.ueno-bunka.jp/2019/
2020 第876回天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
2/15(土)

はやぶさ2のリュウグウ探査

JAXA宇宙科学研究所/吉川 真
当日受付
時間 14時00分〜15時30分
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
備考 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2020 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
2/15(土)

コケ類の分類

植物研究部/樋口正信
受付終了
コケの名前を自分で調べられるようになろう。
時間 午後1時〜午後3時
会場 地球館3F実験実習室
定員 20名
対象 中学生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 1月26日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
企画展「絵本でめぐる生命の旅」 上野本館 全日程を表示する
2/16(日)

講演会「進化の絵本で生命の謎を解く」

生物学者/福岡伸一
国立科学博物館 標本資料センターコレクションディレクター・本展監修者/真鍋真
受付終了
この地球には数え切れないくらい多種多様な生物に満ちあふれています。私たちヒト(ホモ・サピエンス)は長い生命の歴史から見ると、ごく最近出現した新参者にすぎません。どうしてかくも豊かな多様性がこの星に生まれたのでしょうか。そしてヒトはどこから来たのでしょうか。あるいは、かつて栄えていた恐竜はどこへ行ってしまったのでしょう。素敵な二冊の名作絵本『せいめいのれきし』と『ダーウインの「種の起源」はじめての進化論』を紐解きながら、この謎を解き明かす旅に出かけてみたいと思います。

講演者:福岡伸一
司 会:真鍋真
時間 10:00〜12:00(受付開始9:30)
会場 日本館 講堂
定員 120人
対象 小学生以上
備考 ・参加費無料(常設展示入館料が別途必要です。複数名で参加する場合は、参加人数分の常設展示入館料が必要です)

・一緒に参加する方のお名前は、未就学児も含め全員分ご記入ください。

・一度に5名までお申し込みいただけます。5名を超える場合には分けてお申し込みください。

・抽選結果の通知は、ehonten@kahaku.go.jpのメールアドレスから送信されますので、あらかじめこのメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。

・当日はご入場の際、印刷した参加券をご提示いただくか、携帯電話等の画面で参加券を提示してください。参加券の提示がない場合はご参加いただけませんのでご注意ください。

・メールアドレスの登録はお間違いのないようにお願いいたします。抽選結果の通知が届かない場合はご登録いただいたメールアドレスに誤りがあるか、お客様のメールの受信設定に変更が必要な可能性がありますので、ご確認ください。
受付開始 2020年1月17日(金)
締切日 1月26日 (日)
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 絵本展イベント担当
03-3822-0111(代)平日9:00〜17:00
ehonten@kahaku.go.jp
2020 やさしい生態学講座(2/18) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/18(火)

田んぼが支える日本の鳥たち

日本野鳥の会 参与/金井 裕
受付終了
コウノトリやトキの野生復帰で注目される田んぼは、ガンカモ類など多くの日本の鳥たちの重要な生息場所です。しかし、耕地整備や農薬の使用など田んぼをとりまく環境は大きく変わっています。水田での鳥たちの生活と保全について考えてみましょう。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 先着順で受付 定員になり次第締切

通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。
受付開始 2020年1月9日
締切日 2月11日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2020 やさしい生態学講座(2/19) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/19(水)

平凡な性転換、異様な雌雄同体

日本大学経済学部 教授/中嶋 康裕
受付終了
私たちは雄と雌に分かれた動物になじんでいるので、性を変える動物や雄でも雌でもある動物はどちらも不思議に思えます。けれども性転換する動物の行動は意外に平凡なのに、雌雄同体の動物の振る舞いは実に奇妙なのです。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 先着順で受付 定員になり次第締切

通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。
受付開始 2020年1月9日
締切日 2月12日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2020 やさしい生態学講座(2/20) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/20(木)

都市と農村に現存する「緑」の生態系サービスを読み解く

元横浜国立大学 教授/大野 啓一
受付終了
生態学分野の一つに植生景観生態学があります。本講義では都市と農村に現存する「緑」に由来する生態系サービスに係る機能を植生景観生態学に基づく調査研究手法で分析・評価した事例を紹介します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 先着順で受付 定員になり次第締切

通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。
受付開始 2020年1月9日
締切日 2月13日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2020 やさしい生態学講座(2/21) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/21(金)

路傍自然観察のすすめ

昆虫学者/小松 貴
受付終了
市街地の緑地公園などで観察できる、昆虫や小動物に関する興味深い生態ならびにその観察の仕方についてお話します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 先着順で受付 定員になり次第締切

通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。
受付開始 2020年1月9日
締切日 2月14日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2020 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
2/21(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
観察できる主な天体:金星、天王星、二重星、星団、星雲
※お申込みの前に必ず下の備考欄をご確認ください
時間 18時30分頃から約2時間(晴天時)
(入場時間:18時30分〜19時30分)
会場 上野本館
定員 100名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。               ※友の会会員およびリピーターズパス会員は会員証で入館できます。
備考 ・1ヶ月前からWEB申し込みにて申し込み受付を開始します。1月21日午前9時から開催前日まで、このページにてWEB申し込みが可能となりますので、ご確認ください。
・申し込みが100名に達し次第、受付は終了となります。
・一緒に参加する方のお名前は、未就学児も含め全員分ご記入ください。
・一度に5名までお申込みいただけます。5名を超える場合には分けてお申込みください。
・正常に申し込みが完了した場合、申し込み直後にご登録いただいたメールアドレスに参加券が送信されます。info_event@kahaku.go.jpのアドレスから送信されますので、あらかじめメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。当日はご入場の際、印刷した参加券をご提示いただくか、携帯電話等の画面で参加券を提示してください。参加券の提示がない場合はご参加いただけませんのでご注意ください。
・メールアドレスの登録はお間違いのないようにお願いいたします。参加券が届かない場合はご登録いただいたメールアドレスに誤りがあるか、お客様のメールの受信設定に変更が必要な可能性がありますので、ご確認ください。
・電話やハガキなど、WEB以外での申し込み受付はいたしませんので、ご注意ください。
・夜間入館口からご入館ください。
・天候等により中止になる場合もございます。開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
開催の可否はご登録いただいたメールアドレスにメールが送られますので、開催直前でも確認が可能なメールアドレスをご登録いただくことをお勧めいたします。なお、天候により来館いただいてから中止となることもありますのであらかじめご了承ください。
・望遠鏡は、入場された方から順にご覧いただきます。混雑している場合は入場後もしばらくお待ちいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
締切日 2月20日 (定員になり次第、締め切らせていただきます)
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 03-3822-0111
2020 植物画の描き方講座 筑波実験植物園 全日程を表示する
共催 共催:
2/22(土)

植物画の描き方講座(中学生以上対象)

つくばボタニカルアート同好会/植物画講師 本田 尚子
つくばボタニカルアート同好会/植物画講師 田島 とも子
時間 10:00-15:00
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 20名
対象 中学生以上
備考 参加費無料。別途入園料がかかります。
URL http://www.tbg.kahaku.go.jp/event/2020/02botanical/
締切日 2月7日 必着
申込方法 往復ハガキにてお申込みください。応募多数の場合は抽選となります。 宛先:305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1 筑波実験植物園 ※2019年10月1日より郵便料金が改定になっております。料金不足の場合は受付できない場合がありますのでご注意ください。 受付は1/31(金)締め切りでしたが、2/7(金)まで延長します。
2020 やさしい生態学講座(2/22) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/22(土)

植物をやめた植物、菌従属栄養植物

瑞穂町郷土資料館けやき館 学芸員/谷亀 高広
受付終了
葉を失い、生育に必要な養分をカビやキノコの仲間から得て生育している、植物らしくない植物をご存知でしょうか?本講座ではそういった奇妙な植物の姿を紹介し、その生態に迫ります。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 先着順で受付 定員になり次第締切

通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。
受付開始 2020年1月9日
締切日 2月15日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2019植物園とことんセミナー「里山の四季」 筑波実験植物園 全日程を表示する
2/23(日)

植物の冬越し

学習指導員/小幡和男
学習指導員/飯田勝明
筑波山近隣で見られる身近な自然を解説し、園内で観察します。
時間 午前10時00分〜12時00分
会場 筑波実験植物園
定員 30名
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
受付開始 1か月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2020 やさしい生態学講座(2/23) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/23(日)

草地・草原の生物多様性保全

東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教/内田 圭
受付終了
日本の草地・草原環境は近年減少を続けています。それにともなって草地・草原に生育・生息する絶滅危惧種は増加しています。本環境における生物多様性について考え、保全に関する研究事例を紹介します。
時間 14:00〜16:00
会場 自然教育園 講義室
定員 40名
対象 入園者(一般・大学生向け)
備考 先着順で受付 定員になり次第締切

通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。
受付開始 2020年1月9日
締切日 2月16日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2020 日曜観察会(2月23日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
2/23(日)

冬を越す虫たち

自然教育園/遠藤 拓洋
研究職員と一緒に園内を回ります。
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 なし
対象 入園者
備考 通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
※雨天時の場合は室内講義に変更となります。
申込方法 申し込みは不要です
2020 プレミアムトーク 上野本館 全日程を表示する
2/28(金)

【中止】国内旧石器人研究の最近
※2/27更新

人類研究部/藤田 祐樹
当日受付
※プレミアムトークは中止となりました。
最近、話題になることも多い国内の旧石器人骨研究の様子をかいつまんでお話します。
時間 17時00分〜(45分程度)
会場 地球館3階講義室
定員 50名(先着順)
 定員を超えた場合は立ち見となります。
対象 どなたでもご参加いただけます。(中学生以上に合わせた内容です)
受付開始 実施時間の15分前から会場にて受付。
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
2月のプレミアムフライデー関連イベント 上野本館 全日程を表示する
2/28(金)

【中止】絶滅哺乳類の時代へタイムスリップ?! メリテリウムとスミロドンのモノクロシアター※2/27更新

当日受付
※本イベントは中止となりました。
「陸上を支配した哺乳類」のコーナーにて、17時以降、メリテリウムとスミロドンの映像を上映します(複数回)。
時間 17時00分〜(複数回)
会場 地球館 地下2階
対象 どなたでもご参加いただけます
申込方法 申し込みは不要です