すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 8月のイベント

2010夏休みサイエンススクエア 上野本館 全日程を表示する
7/27(火)〜8/22(日)

2010夏休みサイエンススクエア

当日受付
詳細は下記URLよりホームページをご覧下さい。

※企画によっては材料費がかかるものがあります。
※期間中混雑が予想され、行事によっては参加人数に制限を設けることがあります。
※整理券を配布するものは9:10から当日分の整理券を会場前にて配布します(お一人様につき一枚のみ)。配布受付は必ずご本人が行ってください。また、他の企画の整理券を続けてご希望の方は、再度列にお並び下さい。
※各受付は、イベント終了時間より前に終了することがございます。
※月曜日は展示替えのため閉室となります。
時間 10:00〜16:00 開場9:45
(整理券配布は9:10から会場前にて行います。)
会場 日本館1F企画展示室 及び 同2F講堂(8/10〜)
対象 小中高校生
URL http://www.kahaku.go.jp/event/2010/07science/index.html
申込方法 申し込みは不要です
かはく・たんけん教室 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:
7/27(火)〜8/1(日)

<海のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

8/3(火)〜8/8(日)

<海のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

8/10(火)〜8/15(日)

<海のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

8/17(火)〜8/22(日)

<海のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

8/24(火)〜8/29(日)

<海のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

8/31(火)〜9/5(日)

<海のほにゅうるい> なにたべる?どうたべる?

海の哺乳類たちはどのような口の形をして、何を食べているのか?一緒に調べてみましょう!
時間 開室時間は13:00〜15:00/所要時間は20分程度/整理券は13:00より探究コーナー受付にて配布します(混雑次第で13:00より前に配布する場合もあります)
会場 地球館 2F探究コーナー
対象 小学生以上
備考 土日・祝日・混雑時等は、小・中・高校生の参加を優先させていただく場合がありますのでご了承ください。
申込方法 申し込みは不要です
研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/1(日)

◆ライト◆ 海藻の多様性  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/北山 太樹
受付終了
8/1(日)

化石のはなし  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/植村 和彦
受付終了
8/7(土)

系統広場の昆虫たち  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/篠原 明彦
受付終了
8/7(土)

日本の近代建築  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/久保田 稔男
受付終了
8/8(日)

魚の歯のはなし  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/篠原 現人
受付終了
8/8(日)

鉱物 最近の話題  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/宮脇 律郎
受付終了
8/14(土)

地衣類は何の仲間か?   実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/大村 嘉人
受付終了
8/14(土)

◆プラス◆DNAが語る日本人の成り立ち  実施フロア:地球館3F講義室 ※※

人類研究部/篠田 謙一
受付終了
8/15(日)

クモのはなし  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/小野 展嗣
受付終了
8/15(日)

地球環境問題とくらし  実施フロア:地球館B3F ※※

理工学研究部/石井 格
受付終了
8/21(土)

きのこはどこから生えてくる?  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/保坂 健太郎
受付終了
8/21(土)

◆ライト◆小さな化石を見つけよう   実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/齋藤 めぐみ
受付終了
8/22(日)

貝の生活  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/齋藤 寛
受付終了
8/22(日)

鉱物のできる場   実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/松原 聰
受付終了
8/28(土)

いろいろな貝のはなし  実施フロア:地球館1F ※

動物研究部/長谷川 和範
受付終了
8/28(土)

光の速さ  実施フロア:地球館B3F ※※

理工学研究部/大迫 正弘
受付終了
8/29(日)

種なしバナナと種ありバナナ  実施フロア:地球館1F ※

植物研究部/加藤 雅啓
受付終了
8/29(日)

アンモナイトの足は何本か?  実施フロア:地球館B2F ※※

地学研究部/重田 康成
受付終了
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申し込みは不要です
自然観察会 屋外 全日程を表示する
8/4(水)〜8/8(日)

山の植物(2)

植物研究部/門田裕一
受付終了
時間 4泊5日
会場 北海道・大雪山及び日高山脈チロロ岳
定員 15名
集合  新千歳空港
解散  新千歳空港
対象 高校生以上
費用 115,000円程度(羽田-新千歳間の往復航空運賃、宿泊費、宿での食費(各日の昼食費を除く)、現地移動費、旅行保険を含む)
持参品 日帰り登山のできる装備、雨具、防寒具必携
備考 小雨決行、集合場所及び観察コースの詳細は参加者に追って連絡します。
実施直前のキャンセルはお控えください。
締切日 7月2日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
高校生のための研究体験講座 屋外 全日程を表示する
8/4(水)〜8/6(金)

小哺乳類の染色体分析 −フィールドから実験室まで−

動物研究部/川田伸一郎
受付終了
奥多摩の森林でモグラ類・ネズミ類の捕獲調査を行うとともに、標本作成及び染色体の観察を行います。

1日目 8月4日(水)
 13時 JR奥多摩駅集合
 18時 JR奥多摩駅にて解散

2日目 8月5日(木)
 10時 新宿分館受付集合
 17時 新宿分館にて解散

3日目 8月6日(金)
 10時 新宿分館受付集合
 17時 新宿分館にて解散
時間 集合 8月4日13時
解散 8月6日17時
会場 奥多摩、新宿分館
定員 10名
対象 高校生
費用 150円(保険料3日間分)、会場までの交通費
持参品 昼食(朝食、夕食は各自で済ませてください)
URL http://www.kahaku.go.jp/event/2010/08highsc_lec/
締切日 7月14日 消印有効
申込方法 HPの専用ページから申込用紙をダウンロードし、郵送でお申し込み下さい。
○専用HP : http://www.kahaku.go.jp/event/2010/08highsc_lec/
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
E-mail:lecture@kahaku.go.jp
2010年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
8/6(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体:二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
申込方法 申込は不要です
2010植物のここが面白い 筑波実験植物園 全日程を表示する
8/7(土)

「さまざまな花の色の発現のしくみ」

筑波実験植物園/岩科司
私たちのまわりにあるいろいろな花の色がどうしてできるのかを探ります。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
8/22(日)

「虫?風?それとも水にする?--水草の受粉の進化--」

筑波実験植物園/田中法生
さまざまな受粉方法に合わせて花粉やめしべの形も見事に進化しています!講義と観察から、驚くべき水草の受粉の進化を紹介します。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
自然観察会 屋外 全日程を表示する
8/8(日)

夏休みの海藻

植物研究部/北山 太樹
受付終了
時間 午前10時〜午後1時
会場 神奈川県鎌倉市 稲村ケ崎海岸
定員 50名
集合 午前10時 江ノ島電鉄稲村ケ崎駅
解散 午後1時 現地
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 雨天中止
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 7月18日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
共催 日本菌学会
8/11(水)

中高生のための菌類研究講座

植物研究部/細矢剛
受付終了
菌類研究の面白さを日本菌学会の若手研究者が語ります。
時間 午後1時〜4時
会場 上野本館 地球館3F講義室、実験実習室
定員 20名
対象 中学生・高校生
費用 保険料50円(当日集めます)
締切日 7月21日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
2010植物園とことんセミナー「はじめての植物講座」 筑波実験植物園 全日程を表示する
8/15(日)

花のつくり

植物研究部/堤千絵
花はどうして多様なの?花のつくりから、受粉、種子散布、芽生えまで、花のかたちや仕組みから花の秘密にせまります。
時間 午前10時30分〜12時
会場 筑波実験植物園
定員 35名
対象 高校生以上
備考 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
子供のためのサマースクール 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本菌学会関東支部
8/19(木)

微生物は働きもの

独立行政法人 製品評価技術基盤機構/安藤 勝彦
受付終了
講義:「微生物は働きもの−微生物(特にカビ)の働きと人間の生活の関わりについて−」
観察実習:顕微鏡による微生物の観察
時間 13時〜15時
会場 新宿分館 研修研究館2階実習室
定員 20名
対象 小3〜小6(保護者同伴可)
費用 教材費1,000円、保険料50円(当日集めます)
備考 協賛:ノボザイムズジャパン株式会社
   独立行政法人製品評価技術基盤機構
締切日 7月15日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
特別展「大哺乳類展−海のなかまたち」関連イベント 上野本館 全日程を表示する
8/19(木)

MAREアクティビティA「クジラになろう!」

ジャパンMAREセンター/平井和也
かつて陸で生活していた哺乳類がどうやって海で生きられるように進化したのかを学びます。シロナガスクジラの体の特徴や泳ぎ方などの適応を学びながら、一人ひとりがクジラのあごやヒレなどの1パーツとなり、全員でシロナガスクジラになって動きを演じてみることで、海で生きるクジラの暮らしを理解することができます。
時間 14:00〜16:00
会場 地球館3F 講義室
定員 30名(事前申込制)
対象 小学4年生〜小学6年生
備考 本イベントへの参加は無料ですが、特別展「大哺乳類展−海のなかまたち」の入場券(半券可)が必要となります。「大哺乳類展」を前日までにすでにご覧になられた方は半券を、イベント日とは別日にご覧になる予定の方は大哺乳類展入場券を持参し、常設展入場券をご購入のうえ会場にお越しください。
URL http://blog.canpan.info/marinelearning/category_4/
締切日 8月12日 (木)必着 ※締切を延長しました!
申込方法 往復ハガキに、「イベント名」「郵便番号」「住所」「氏名(ふりがな)」「学年(年齢)」「連絡先(電話番号)」を明記してご応募ください。複数で参加希望の際は、参加者全員の氏名、学年(年齢)をお書き下さい。                       ※返信ハガキの宛名面に返送先の「郵便番号」「住所」「氏名」を記入して下さい。                                ※複数枚の応募は無効とさせていただきます。                                               ※スペースの都合上、保護者様の会場内での見学はご遠慮下さい。                                                                           ≪申込先≫〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20                                                        国立科学博物館特別展室 「クジラになろう!」係
お問い合わせ 03-5814-9885、9886(国立科学博物館特別展室)
特別展「大哺乳類展−海のなかまたち」関連イベント 上野本館 全日程を表示する
8/19(木)

MAREアクティビティ@「君はアシカか?アザラシか?」

ジャパンMAREセンター/平井和也
アシカとアザラシが海で生き残るために身に付けた工夫や、似ているところ・違うところについて学びます。ビデオを見ながら、アシカとアザラシをじっくり観察し、スケッチをしたり、カードを使ったクイズゲームで、グループで協力しながらアシカとアザラシの適応について学びます。
時間 10:00〜12:00
会場 地球館3F 講義室
定員 30名(事前申込制)
対象 小学4年生〜小学6年生
備考 本イベントへの参加は無料ですが、特別展「大哺乳類展−海のなかまたち」の入場券(半券可)が必要となります。「大哺乳類展」を前日までにすでにご覧になられた方は半券を、イベント日とは別日にご覧になる予定の方は大哺乳類展入場券を持参し、常設展入場券をご購入のうえ会場にお越しください。
URL http://blog.canpan.info/marinelearning/category_4/
締切日 8月12日 (木)必着 ※締切を延長しました!
申込方法 往復ハガキに、「イベント名」「郵便番号」「住所」「氏名(ふりがな)」「学年(年齢)」「連絡先(電話番号)」を明記してご応募ください。 複数で参加希望の際は、参加者全員の氏名、学年(年齢)をお書き下さい。                       ※返信ハガキの宛名面に返送先の「郵便番号」「住所」「氏名」を記入して下さい。                                ※複数枚の応募は無効とさせていただきます。                                               ※スペースの都合上、保護者様の会場内での見学はご遠慮下さい。                                                                           ≪申込先≫〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20                                                        国立科学博物館特別展室 「君はアシカか?アザラシか?」係
お問い合わせ 03-5814-9885、9886(国立科学博物館特別展室)
2010年 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
8/20(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/西城惠一,洞口俊博
当日受付
観測できる主な天体:月、海王星、二重星、星団、星雲
時間 19時30分頃から約2時間(晴天時)
(受付時間:19時30分〜20時15分)
会場 上野本館
対象 どなたでも
備考 夜間入館料(一般300円、小・中・高校生無料)が必要です。
友の会会員は会員証で入館できます。(夜間入館口から入館)
お問い合わせは 03-3822-0111 まで
申込方法 申込は不要です
自然観察会 上野本館 全日程を表示する
8/20(金)

身近なもので微生物(菌)のはたらきを調べよう

植物研究部/細矢剛
受付終了
パンや納豆など、身近なものに関係した微生物を観察してみよう
時間 午後1時〜3時
会場 上野本館 地球館3F実験実習室
定員 20名
対象 小学生〜高校生
費用 保険料50円(当日集めます)
締切日 7月30日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
8/21(土)

プランクトン観察の指導方法

植物研究部/辻彰洋
受付終了
時間 午前10時〜午後15時
会場 上野本館 地球館3F実験実習室
定員 15名
対象 教育関係者・ボランティアなど
費用 参加費500円、保険料50円(当日集めます)
締切日 7月31日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
8/21(土)

天文ニュース解説

理工学研究部/西城惠一、洞口俊博
当日受付
8/21(土)

はやぶさを迎えに行ってきた!オーストラリアでのはやぶさ火球の観測

長野工業高等専門学校/大西 浩次
当日受付
時間 午後2時〜4時
会場 上野 地球館3階講義室
定員 50名
対象 一般入館者(高校生以上)
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
自然観察会 屋外 全日程を表示する
8/22(日)

河原の小石の分類

地学研究部/横山一己、佐野貴司、堤之恭
受付終了
時間 午前10時30分〜午後1時頃
会場 埼玉県寄居町 荒川
定員 30名
集合 午前10時30分 東武東上線鉢形駅
解散 午後1時頃 現地
対象 小学4年生〜大学生(小学生は保護者同伴)
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 小雨決行(大雨中止)
小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込下さい。
締切日 8月1日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
高校生のための化学実験講座 新宿分館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
8/28(土)

化粧品に見る化学

都立戸山高等学校/田中義靖
理工学研究部/米田成一、若林文高
受付終了
化粧品づくりに用いられている化学的な事柄を実験を通して体験してみましょう。
時間 14時30分〜16時※平成22年度から開催時刻を繰り下げました
会場 新宿分館 研修研究館2F実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます)
締切日 8月14日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888
国立科学博物館国際シンポジウム2010 上野本館 全日程を表示する
8/28(土)

『海棲哺乳類の多様性−東アジア沿岸域の現状』

動物研究部/山田 格 他12名(詳しくはリンクをご覧ください)
受付終了
時間 午前9時30分〜午後6時30分(トーク中,展示見学時を除き途中入退場自由)
会場 本館 講堂
定員 70名
対象 高校生以上
費用 1,500円
備考 後援:文部科学省・環境省(予定)・朝日新聞社・TBS・
IUCN・日本哺乳類学会・日本動物園水族館協会・日本セトロジー研究会

定員を超えた場合は抽選。
当選・落選いずれの場合も,8月10日頃までにメールでご連絡致します。

日本語・英語同時通訳あり。

希望者に昼食(有料,1000円)あり。
希望の場合は申込フォームのコメント欄に必要数を記入してください。
※当日のお申し込みはできません。
URL http://www.kahaku.go.jp/event/2010/08inter_sympo/index.html
締切日 7月30日 必着
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部連携協力課 国際担当 international@kahaku.go.jp