HOME
国立科学博物館国際シンポジム2010 海棲哺乳類の多様性-東アジア沿岸地域の現状
開催日時 2010年8月28日(土)9:30〜18:30
(トーク中および展示見学時を除き入退場自由)
場所 国立科学博物館 上野本館 日本館2階講堂
募集定員 70名(応募者多数の場合は抽選)
対象 高校生以上一般
参加料 1500円
昼食別途 1000円 
ご希望の方はコメント欄に希望数量をお知らせください。
募集期間 2010年7月30日(金)まで  締め切りました
応募方法 こちらのイベントカレンダーより応募
結果発表 当選・落選共に8月10日頃までを目途にメール連絡
プログラム
9:30-9:40  開会の挨拶
1.アジア沿岸域の海棲哺乳類の現状
  
9:40-10:00 揚子江における鯨類保全と絶滅の可能性が高いヨウスコウカワイルカ
Wang Ding, Wuhang Hydro Biology Center(中国)
10:00-10:20 ガンジスカワイルカの現状
Ravindra Sinha, Patna University(インド)
10:20-10:40 アジア沿岸域に分布するスナメリ
粕谷 俊雄,元帝京科学大学(日本)
10:40-11:00 -休憩(20分)-
11:00-11:20 タイ海域の沿岸性鯨類
Surasak Thongsukdee,
Marine and Coastal Resources Research Center, Upper Gulf(タイ)
11:20-11:40 日本周辺におけるミナミハンドウイルカの生活
白木原 美紀,東邦大学(日本)
11:40-12:00 北海道周辺の鰭脚類
小林 万里,東京農業大学(日本)
12:00-12:20 アンダマン海におけるジュゴンと藻場の保全
Kanjana Adulyanukosol,
Marine and Coastal Resources Research Center, Upper Gulf(タイ)
12:20-13:50 -休憩(1時間30分)-
2.海棲哺乳類から何を、どう学ぶか
 
13:50-14:10 ストランディング個体調査による海棲哺乳類のリスクファクター評価
田島 木綿子,国立科学博物館(日本)
14:10-14:30 ストランディングした海棲哺乳類を用いた化学汚染物質モニタリング
田辺 信介,愛媛大学(日本)
14:30-14:50 海棲哺乳類から何を、どう学ぶか
山田 格,国立科学博物館(日本)
14:50-15:10 -休憩(20分)-
3.沿岸域の海棲哺乳類との共生
 
15:10-15:30 水族館は海棲哺乳類の保全にどう貢献できるか
荒井 一利,鴨川シーワールド(日本)
15:30-15:50 台湾でのイルカ・クジラに対する意識の変革
Lien Siang Chou, National Taiwan University (台湾)
15:50-16:20 沿岸海棲哺乳類の保全
Randy R. Reeves, Okapi Foundation (カナダ)
16:20-17:20  総合討論,閉会の挨拶
17:20-18:30  特別展『大哺乳類展―海のなかまたち』見学
日本語・英語同時通訳あり(展示見学時を除く)
国立科学博物館 Copyright 2010 National Museum of Nature and Science, Tokyo.  All rights reserved. 国立科学博物館