すべての会場
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日

■すべての会場 5月9日のイベント

2015 科学史講座 上野本館 全日程を表示する
5/9(土)

ワットの蒸気機関を読み解く

理工学研究部/有賀 暢迪
受付終了
ジェームズ・ワットの蒸気機関は、イギリス産業革命の原動力になったことで有名です。では、そのワットが行った工夫とは、いったいどんな内容だったのでしょうか?今回は、ワット自身が書いた特許の文面(日本語訳)を実際に読みながら、蒸気機関の何がポイントだったのか、皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
時間 10時30分〜12時30分
会場 上野本館 日本館4F大会議室
定員 20名
対象 高校生以上
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
・平成27年度の本講座は計4回を予定しており、毎回違うテーマを取り上げます(今回1回目)。次回以降の日時・テーマは以下の通りですが、今後変更になる可能性があります。申込みは各回ごとの受け付けになるため募集開始までお待ち下さい。
 第2回 2015年8月9日(日)10:30-12:30「ニュートンの『プリンキピア』を読んでみる」
 第3回 2015年11月23日(月)10:30-12:30「明治期の科学教科書をひもとく」
 第4回 2016年2月7日(日)10:30-12:30「50年前の『科学技術白書』を読む」
締切日 4月18日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2015 自然観察会 筑波実験植物園 全日程を表示する
5/9(土)

植物園で春のきのこを観察しよう♪

植物研究部/細矢 剛、保坂 健太郎
受付終了
春にしか見ることのできないきのこ類の観察・採集・同定の入門編です。
時間 10時00分〜16時00分
会場 筑波実験植物園 研修展示館
定員 20名
対象 小学3年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 筆記用具、雨具。あればデジカメ、きのこ図鑑。
備考 ・小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込み下さい
・植物園の入園料が必要です(一般・大学生以上310円、高校生以下および65歳以上は無料)
 筑波実験植物園利用案内はこちら
・雨天決行(雨具をご用意下さい)
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 4月18日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2015 夜の天体観望公開 筑波実験植物園 全日程を表示する
5/9(土)

夜の天体観望公開

理工学研究部/洞口 俊博
観察できる主な天体:金星、木星、二重星、星団、星雲
時間 日暮(19時15分頃)から約2時間(晴天時)
会場 筑波実験植物園 研修展示館
定員 40名
対象 どなたでも
費用 夜間入園料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)
備考 ・西門からお入り下さい
・友の会会員およびリピーターズパス会員は会員証で入園できます
※天候により中止となる場合もございます
申込方法 1ヶ月前から029−851−5159で前日まで受付け、定員になり次第締め切ります
子ども自然教室(5月9日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
5/9(土)

若葉のミニ図鑑作り

自然教育園/かはくボランティア
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 30名
対象 入園者
備考 通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。
受付開始 実施日の1ヶ月前から
申込方法 定員に達しましたので受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
2015 化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
5/9(土)

潜望鏡型DVD分光器の製作とスペクトルデータの解析

理工学研究部/若林 文高、米田 成一
受付終了
今年は国連が定めた国際光年です。簡単な分光器を自作し、撮影したスペクトルをデータ解析する方法を実習します。
時間 14時30分〜16時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 大学生以上、現職理科教員を優先
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 お持ちであれば、コンパクトデジタルカメラ(携帯電話などのカメラも可)
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 4月18日 締切(消印有効)
申込方法 往復はがき
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)
2015 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
5/9(土)

南米チリでサナダムシを調べる  実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/倉持 利明
当日受付
5/9(土)

最近の天文学の話題  実施フロア:地球館2F ※※

理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
備考 概要はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)