休館日のお知らせ
|
10月: 上野本館…14、20、27日 筑波実験植物園…6、14、27日 附属自然教育園…6、14、20、27日 |
|
11月: 上野本館…4、10、17、25日 筑波実験植物園…4、10、17、25日 附属自然教育園…4、10、17日 |
|
12月: 上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日 筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日 附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日 |
■すべての会場 11月30日のイベント
| 自然観察指導者研修(11月30日) | 自然教育園 | 全日程を表示する | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 共催 | 共催: | ||||
| 11/30(日) |
冬の観察ポイント
自然教育園/萩原信介
|
||||
| 時間 | 10:00〜11:30 | ||||
| 会場 | 附属自然教育園 | ||||
| 定員 | 20 | ||||
| 対象 | 学校教員・科学クラブ指導者等 | ||||
| 持参品 | 雨天に備えての雨具、汚れてもよい服装・靴 | ||||
| 備考 | 通常入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65才以上は無料)が必要です。 | ||||
| 受付開始 | 実施日の1ヶ月前から | ||||
| 申込方法 |
電話(03-3441-7176)
|
||||
| 2014 自然観察会 | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 11/30(日) |
植物園で冬のきのこを観察しよう♪
植物研究部/保坂健太郎
|
受付終了
|
|||
| 身近な環境で冬に観察できるきのこの探し方・見分け方の超入門編です。 | |||||
| 時間 | 10時〜16時 | ||||
| 会場 | 筑波実験植物園 研修展示館3階セミナー室 | ||||
| 定員 | 20名 | ||||
| 対象 | 小学1年生以上(小学生は保護者同伴) | ||||
| 費用 | 保険料50円(当日集めます)、植物園入園料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 | ||||
| 持参品 | 弁当、雨具、筆記用具、もしあればデジカメ、図鑑、ルーペ | ||||
| 備考 |
・小学生の方はご同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込み下さい ・植物園の入園料が必要です(一般・大学生以上310円、高校生以下および65歳以上は無料) ・雨天決行(雨具をご用意下さい) ・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。 |
||||
| 締切日 | 11月9日 締切(消印有効) | ||||
| 申込方法 | 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。 | ||||
| お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 電話:03-5814-9888 |
||||
| 2014 研究者によるディスカバリートーク | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 11/30(日) |
◆ライト◆美しき機能材料 人工結晶 実施フロア:地球館1F ※
地学研究部/宮脇 律郎
|
当日受付
|
|||
| 11/30(日) |
海藻の多様性 実施フロア:地球館2F ※※
植物研究部/北山 太樹
|
当日受付
|
|||
| 土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説や質疑応答などを行います。 | |||||
| 時間 |
※ 午前11時〜、午後1時〜 ※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度) ◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです ◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。 ※詳細は当日受付でご確認ください。 |
||||
| 会場 | 地球館・日本館 | ||||
| 定員 | 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。 | ||||
| 対象 | どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。) | ||||
| 備考 | 概要はこちら | ||||
| 受付開始 | 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。 | ||||
| 申込方法 | 申込は不要です | ||||
| お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00) |
||||