[ HOME ]
フタバスズキリュウの研究最前線
フタバスズキリュウの学名決まる

 これまでフタバスズキリュウの名で親しまれてきた当館所蔵の首長竜が、当館の真鍋主任研究員等の研究により新属新種であると確認されました。真鍋主任研究員等がまとめた論文は、平成18年5月19日(金)発行の「Palaeontology」(古生物学:英国古生物学学会誌)に掲載されます。この論文の中で、新属新種であると結論づける根拠を示し、「フタバスズキリュウ」に学名を提唱しています。
 今回のNEWS展示では、「フタバスズキリュウ」の研究がどこまで進んでいるかを紹介します。

フタバスズキリュウは推定全長が最長で約9メートルのエラスモサウルス科の首長竜です。今回は、当館に所蔵されている実物標本のうち頭部、胸部、ヒレを展示します。

  フタバスズキリュウの全身復元骨格の画像

場  所 国立科学博物館 地球館(旧:新館)地下2階 ディスカバリーポケット
期  間 平成18年5月16日(火)〜6月18日(日)
開 館 時 間 9:00−17:00 ( 金曜日のみ9:00-20:00)
*入館は閉館の30分前まで
休 館 日 毎週月曜日
入 館 料 通常料金でご覧頂けます。
問い合わせ 国立科学博物館 新宿分館 研究協力室 
03-3364-7103(月〜金曜日) 、03-5814-9875(土・日曜日)
Copyright(c) 2006 The National Science Museum, Tokyo. All Rights Reserved.