 |
植物研究部では、10名の研究員が、維管束植物・コケ植物・海藻類・淡水藻類・地衣類・菌類および変形菌類を対象に、「種」の実態や種間関係などを研究しています。
また、こどもから大人まで様々な方に、植物についての理解を深めていただくことを目的に、展示・普及活動を行っています。 |
|
4月22日、23日は、普段見られない標本室や研究室の一部を公開します。 |
 |
パネル展示 |
4.22(土)-23(日) |
10:00-16:00
研究員が行っている研究内容を紹介します。 |
施設見学ツアー |
4.22(土)-23(日) |
通常は公開されていない標本室や研究室の見学ができます。
第1回:13:00〜13:30
第2回:14:00〜14:30
第3回:15:00〜15:30
各回10名、先着順。 |
海藻押し葉
体験コーナー |
4.23(日) |
10:00〜16:00
海藻の押し葉標本づくりを体験できます。 |
研究紹介 |
4.22(土) |
研究官の行っている研究や材料を紹介する講演です。
13:30〜14:00 「ヒマラヤの高山植物の不思議」
(門田裕一 室長)
14:30〜15:00
「きのことカビのトリビア」
(細矢剛 主任研究官)
その他の時間は粘菌の映画を上映。
|
|
体験コーナー風景 |
|
団体見学 : |
10名程度まで可。 |
駐車場 : |
植物研究部棟の駐車場をご利用下さい(15台)
※植物園の入口とは異なりますのでご注意下さい。
|
アクセス : |
こちらをご覧ください。 |
お問い合わせ先 : |
電話 029-851-5159
住所 つくば市天久保4-1-1 |
|