>> 植物研究部「私の研究」一覧へ戻る

 
いわしな つかさ
岩科 司部長
多彩な花の色を発現する
色素成分と発色のしくみ

研究員に聞いてみました
1)専門は何ですか?
植物に含まれるフラボノイドのようなポリフェノール成分の分離同定と、花の色や紫外線防御のような、 これらの成分の植物における機能を研究しています。
2)研究者になろうと思ったきっかけは何ですか?
大学生の時に授業で、デルフィニウムの青い花をスライドで見せられ、これがどのような色素成分で、どのような仕組みで発色しているかをきいた時です。
3)最近の研究活動で、最も興味深かった出来事は何ですか?
蛇紋岩地域や高山帯のような特殊な地域に生えている植物には極めてまれで、多量のフラボノイド成分が含まれているものが多く、これらを使って植物は環境に適応している可能性が大きいことが推定できたことです。
4)研究者になりたい方に一言アドバイスを!
好きこそ物の上手なれ、であること。口やあごだけで研究を行う研究者にはなるな。常に自分で研究を行うように。
ダウンロード
このサイトの著作権は国立科学博物館が有します。記載内容を許可なく複製、使用することを禁じます。Copyright(c) 1997-2010 National Museum of Nature Science, Tokyo. All Rights Reserved.