サクラマス(ヤマメ)
Oncorhynchus masou masou (Brevoort, 1856)
サケ科サケ亜科サケ属


婚姻色を示すオス
(写真提供:北海道大学多様性生物学講座)

全長
陸海個体 60 cm
陸封個体 30 cm

幼魚は体側に小判型の模様(パーマーク)がある。河川で一生を過ごすものは成長しても幼魚の体色を保ち続ける。幼魚と河川に残留するものをヤマメと呼ぶ。降海するものはパーマークが失われ銀白色になり、サクラマスと呼ばれる。産卵期が近づくと体が黒ずみ桜色のまだら模様が現れる。

日本では北海道、本州、九州に分布する。本州では神奈川県以北の太平側と日本海側、九州では熊本県以北の東シナ海側と大分県以南の太平洋側に分布。海外では日本海、オホーツク海に分布。


標本の採集地