ヒガイ Sarcocheilichthys variegatus (Temminck & Schlegel, 1846) コイ科ヒガイ亜科ヒガイ属 |
![]() ビワヒガイ−オス ![]() ビワヒガイ−メス (写真提供:藍澤正宏) 全長 20 cm 体は側扁している。吻はとがっている。一対の短い口ひげがある。 アブラヒガイ Sarcocheilichthy biwaensis Hosoya, 1982、カワヒガイ S. variegatus variegatus (Temminck & Schlegel, 1846)、ビワヒガイ S. v. microoculis Mori, 1927 の3種を含む。アブラヒガイは日本に固有。琵琶湖にのみ分布.カワヒガイも日本に固有。濃尾平野,琵琶湖水、山口県を除く山陰地方、九州北西部、壱岐に分布。ビワヒガイも日本に固有。自然分布域は琵琶湖と瀬田川。移殖により東北・関東・中部地方と高知県にも分布。 |
![]()
|