松浦啓一


Database for Aquatic-vertebrate Science

外部資金受領実績

2007度(代表): 文部科学省 振興調整費「自然史系博物館のネットワークを活用した生物多様性情報の提供」27,000千円.

2007-2009年度(代表): 科学研究費補助金基盤研究(A)「黒潮と日本の魚類相:ベルトコンベヤーか障壁か」34,300千円.

2006年度(代表): 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構・国立遺伝学研究所「生物多様性情報統合検索システムの構築:自然史系博物館のネットワークを活用した生物多様性情報の提供」29,600千円.

2005年度(代表): 大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構「自然史系博物館のネットワークを活用した生物多様性情報の提供」30,000千円.

2005年度(代表): 科学技術振興事業団「菌類・地衣類データベース構築 国立科学博物館と研究協力機関における生物多様性情報データベース構築」7,500千円.

2004-2006年度 (代表): 科学研究費補助金基盤研究 (B) 「魚類の数値データを用いた同定ツール作成の研究」 8,700千円

2004年度(代表): 科学技術振興事業団「菌類・地衣類データベース構築 国立科学博物館と研究協力機関における生物多様性情報データベース構築」7,500千円

2003-2004年度(代表): Global Biodiversity Information Facility: Seed Money for Digitisation of Natural History Collection Data "Fish Databases of Japan" 30,000 US$

2003年度(代表): 科学技術振興事業団「菌類・地衣類データベース構築 国立科学博物館と研究協力機関における生物多様性情報データベース構築」7,500千円


2002年度(代表): 科学技術振興事業団「菌類・地衣類データベース構築 国立科学博物館と研究協力機関における生物多様性情報データベース構築」9,000千円



2002-2004年度(分担):

地球環境研究総合推進費(環境省)「アジアオセアニア地域における分類学イニシアティブと分類学情報基盤構築に関する調査研究」(代表者:志村純子) 12,919千円(2002・2003年度分担者分交付額)



2001-2003年度 (代表): 科学研究費補助金基盤研究 (B) 「ベトナムの海産動物に関する種多様性の研究」 12,900千円


2001-2003年度 (分担): 科学研究費補助金基盤研究 (B) 「日本産魚類のミトコンドリアゲノム・データべースの構築(代表者:西田睦)」 11,400千円

2001年度(分担): 科学研究費補助金基盤研究 (C)企画調査 「生物多様性学会設立による生物多様性共同基礎研究の実行(代表者:馬渡駿介)」 4,350千円

2001年度(分担): 地球環境研究総合推進費(環境省)「アジアオセアニア地域における分類学イニシアティブと分類学情報基盤構築に関する調査研究(代表者:志村純子」1,131千円

2000年度(分担): 科学研究費補助金基盤研究 (C)企画調査 「動物分類学関連学会による生物多様性共同基礎研究の推進(代表者:馬渡駿介)」 3,200千円

1999-2001年度(代表): 藤原ナチュラルヒストリー財団学術研究助成金 「阿部宗明博士が収集したフグ目魚類の分類学的研究」 2,100千円

1999年度(代表): 科学研究費補助金(データベース) 「日本産魚類データベース」 1,530千円

1996-1997年度(代表): 科学研究費補助金基盤研究 (C) 「モンガラカワハギ科仔稚魚の系統分類学的研究」 2,000千円

1996-1997年度(代表): 科学研究費補助金国際学術研究 「海南島(中国)の浅海性動物相の種多様性の研究」 12,000千円

1994-1995年度(代表): 科学研究費補助金一般研究 (C) 「太平洋とインド洋のベニカワムキ科魚類の系統分類学的研究」 1,900千円

1994-1995年度(分担): 科学研究費補助金総合研究 (A) 「日本周辺の浅海性動物とプレートテクトニクスとの関連について(代表者:武田正倫)」 6,700千円

1994-1996年度(分担): 科学研究費補助金国際学術研究 「日本北部およびロシア極東水域における沿岸・陸水魚類の系統進化と分散経路 (代表者:尼岡邦夫)」18,600千円

1991-1992年度(代表): 科学研究費補助金基盤研究 (C) 「モヨウフグ属魚類の系統分類学的研究」 1,700千円

1992-1993年度(代表): 科学研究費補助金基盤研究 (C) 「イトマキフグ科魚類の系統分類学的研究」 2,000千円

1992-1993年度(分担): 科学研究費補助金国際学術研究 「インドネシア浅海産生物の種多様性と分布 (代表者:武田正倫)」15,900千円

1988-1989年度(代表): 科学研究費補助金 (一般研究C) 「トラフグ属魚類の天然雑種の形態学的・分類学的研究」 1,500千円

1988年度(分担): 科学研究費補助金国際学術研究 「日本の暖海性動物の東南アジア海域からの分化・拡散に関する研究」 7,000千円

1988年度(代表): オーストラリア博物館招聘研究費 「オーストラリア産ハコフグ上科魚類の分類学的研究」 700千円

1984-1985年度(分担): 科学研究費補助金国際学術研究 「ミクロネシア海域における黒潮現流系海産動物相の研究調査」 1,1200千円

1982-1984年度(分担): 農林水産業特別試験給費補助金(農林水産省) 「東海とその隣接海域におけるフグ類の分類学的研究」 4,500千円