ハネカクシ関連文献情報その3
Staphylinidological Works in Japan, No. 3


取扱年:1998-1999
Years mentioned: 1998-1999

書誌情報:
<野村周平>2000
ハネカクシ関係論文・報文情報
ハネカクシ談話会ニュース,(10): 5
Literature's data:
[Nomura, S.] 2000
Information of works and papers on Staphylinoidea in Japan
Newsletter of Staphylinidological Society of Japan, (10): 5


 最近なかなかこの欄の記事が集まらず困っています。毎年、1年間の分をとりまとめてお知らせいただける方もおられるのですが。会員の皆さん全部へ広報する場ですので、是非ご活用ください。今回、貴重な情報、資料をお寄せいただいた平野幸彦さん、尾崎俊寛さん、大桃定洋さん、秋田勝己さん、小田博さん、誠に有り難うございました。昨年同様、「月刊むし」誌の回顧記事もご覧下さい。

<分類・総説>
保科英人(1999a)日本産タマキノコムシ科Pseudocolenis, Pseudoliodes両属の分類学的諸問題.甲虫ニュース,(125): 5-7.
保科英人(1999b)日本産コケムシ科Cephenniini族の分類学的諸問題.甲虫ニュース, (126): 5-8.
森本桂・保科英人(1999)日本産デオキノコムシ科3種についての覚書.甲虫ニュース,(125): 7-8.

<地方ファウナ関係>
小田博・南部敏明(2000)グリーンスクール敷地内の甲虫類.埼玉動物研通信,(33): 10-12.(アリヅカ1, 他ハネカクシ8)
廣川典範(1998)佐賀県多久市の甲虫類と蝶類など.佐賀の昆虫, (32): 127-130.(シデ少数)
廣川典範(1999)嘉瀬川ダム建設による水没予定地の甲虫類.佐賀の昆虫, (33): 195-207.(ガムシ10, エンマ1, タマキノコ1, ハネカクシ3)
西田光康(1998)佐賀県西部の河口付近で得られた甲虫.佐賀の昆虫, (32): 71-78.(コガタガムシ含ガムシ10,シデ1, オオツノハネカクシ含ハネ2, アリヅカ2)
藤本博文(1999)能古島で記録された甲虫類.新筑紫の昆虫, (6): 17-38.(ガムシ7, タマキノコ1, チビシデ1, シデ3, ハネカクシ24.カーネット採集品有、専門家が同定。力作!)
平野幸彦(1998a)続・神奈川の甲虫XVII.神奈川虫報,(121): 1-15.(各科の種数再チェック)
平野幸彦(1998b)続・神奈川の甲虫XVIII.神奈川虫報,(123): 15-25.(同上)
平野幸彦(1999)神奈川県産甲虫類の分析.神奈川虫報,(125): 11-17.(甲虫各科種数の比較)
みちのく野生生物調査会(1999)甲虫類.鰺ヶ沢スキー場拡張計画に係る自然環境影響調査(生物関係)報告書:83-96.(シデ1, ハネ1)
工藤忠ほか(1998)青森市田代湿原昆虫相調査(1997?98年)調査結果.Celastrina, (34): 45-72.
斎藤勝雄・高橋雄一(1998)仙台市青葉山の昆虫について その2.インセクトマップオブ宮城, (8):32-36.(シデ2)
佐藤光一ほか(1999)栃木県産甲虫分布資料(8). インセクト, 50(1): 45-54.(ダルマガムシ4ほか)
秋田勝己(1998)和歌山県古座川町平井で得た甲虫類.南紀生物,40(2): 195-197.(3科20種)
秋田勝己(1999)美杉村倶留尊山亀山峠で得た甲虫.ひらくら,43(1): 6-7.(デオキノコ6種)

<分布:ハネカクシ科(アリヅカ含)>
吉田進(1998)八王子市でヒメヒゲブトアリヅカムシを採集.神奈川虫報,(123): 26.
野村周平(1999)上杉博物館館蔵標本目録(76)米沢市立上杉博物館所蔵のアリヅカムシ標本について.ファウナ・ウキタム,(64): 546.(3種)
新井志保(1999)日本産Tympanophorus属(ハネカクシ科)について.甲虫ニュース,(126): 11-12.
緒方靖哉(1999)1996年に九重山塊で採集した諸甲虫類.新筑紫の昆虫, (6): 44.(エゾアリガタ)

<分布:シデムシ、タマキノコ>
永幡嘉之(1999)上杉博物館館蔵標本目録(75)日本産シデムシ.ファウナ・ウキタム,(64): 539-545.(オサシデ含む22種)
平野幸彦(1999)キバマルタマキノコムシ平倉の記録.甲虫ニュース,(125): 13.

<分布:エンマムシ、ガムシ>
豊田浩二・尾崎俊寛(1998)本州初記録を含む青森県産セスジガムシ類2種.甲虫ニュース,(123): 9-10.
芳賀馨(1999)クロアリヅカエンマムシを福島県塙町で採集.甲虫ニュース,(125): 12-13.
野村周平(1999)五島福江島と壱岐で採集した水生甲虫.新筑紫の昆虫,(6): 39-40.(ガムシ10)

<生態関係>
平野幸彦(1998)コクロチビシデムシの一生態.神奈川虫報,(123): 25.(ミズキの樹液)
高橋敬一(1999)トラックトラップで採集された石垣島の昆虫類.おとしぶみ,(19): 4-16.(トラックトラップ=カーネットによる昆虫の採集結果。重要!)

<その他>
平野幸彦・岸一弘(1997)第4節第3区第3号・第4号井戸址から出土した昆虫遺体について.神奈川県茅ヶ崎市「上ノ町・広町遺跡」:863.(オオヒラタシデムシ)
大桃定洋(1999)第11節寺野東遺跡から出土した昆虫遺物について.栃木県埋蔵文化財調査報告第208集「寺野東遺跡IV」: 87-94.(エンマ4, クロツヤハネカクシ)
盛口満(1999)昆虫記 57?63. 飯能博物史,自刊,Nos. 346?352.(飯能市付近のアリヅカ数種)


ハネカクシ談話会ホームページへ
Back to toppage