 |
片瀬における二階建文化住宅 |
 |
鎌倉大仏 前方へ南十五度東に一尺辷り下方に一尺七寸落込む |
 |
藤沢 遊行寺 |
 |
片瀬海岸通り |
 |
鎌倉 鶴岡八幡宮 |
 |
鎌倉 鶴岡八幡宮神楽殿 |
 |
東海道本線馬入川(相模川)橋梁 東京方面から見た橋梁壊滅の状況 |
 |
東海道本線馬入川(相模川)橋梁 下り線第十五橋脚 |
 |
大磯の隆起 白い部分 中央の人の背丈と比較 地震前は満潮時に水没していたため貝類が付着している |
 |
大磯海岸の隆起 海水浴場の標識として海中に立てた標柱が露出 |
 |
東海道線(現御殿場線)下曽我駅 線路および乗降場擁壁の陥落大破壊 |
 |
東海道線(現御殿場線)下曽我松田間 下曽我方面から見た築堤崩壊と線路大破の状況 |
 |
国府津 神楽寺内石碑上覆の大移動(91cm) |
 |
酒匂川国道橋 |
 |
酒匂川国道橋橋脚 |
 |
酒匂川国道橋 |
 |
熱海線(現東海道線)酒匂川鉄橋 |
 |
熱海線(現東海道線)酒匂川橋梁 第三号構桁上から見た第一号・第二号構桁移動墜落の状況 |
 |
熱海線(現東海道線)小田原駅構内築堤の沈下 熱海方面に向って撮影 |
 |
熱海線(現東海道線)小田原駅 国府津方面から見た乗降場擁壁および上屋の全壊 |
 |
小田原電鉄の電車倉庫 |
 |
小田原公園 |
 |
小田原 緑町3丁目 木造家屋の大移動(75cm) |
 |
小田原 緑町2丁目 精米店の大移動(130cm) 水車が隣家の壁に押しつけられる |
 |
小田原 緑町2丁目 精米店の大移動(130cm) 水車を取り除いた後 |
 |
箱根塔ノ沢 環翠楼 |
 |
箱根登山鉄道 宮ノ下 |
 |
箱根底倉 蔦屋旅館と崖崩れに埋もれた絵葉書店 |
 |
元箱根 |
 |
熱海線(現東海道線)小峯陸橋 東側から写す |
 |
熱海線(現東海道線)根府川真鶴駅間 国府津起点七里七十六鎖五十節寒の目隧道東口坑門の崩壊および埋没した機関車 |
 |
熱海線(現東海道線) 小峯隧道国府津方坑門から坑内を望む |
 |
熱海線(現東海道線) 石橋鉄橋 |
 |
熱海線(現東海道線) 石橋鉄橋 |
 |
熱海線(現東海道線) 小峯隧道国府津方坑門の破壊 |
 |
真鶴の隆起 白い部分 大磯に比べると隆起量は小さい |
 |
根府川 白糸川で発生した土石流 |
 |
熱海線(現東海道線) 墜落した白糸川橋梁を望む |
 |
白糸川 土石流 上流より根府川方面相模湾を望む 遠くの谷合に鉄道橋の橋脚が見える |
 |
大磯照ヶ崎 |
 |
眞鶴崎三ツ石ノ隆起 |
 |
磯沿岸ノ隆起 凡そ二尺 |
 |
往古ノ橋脚露出(茅ケ崎附近) |
 |
酒匂川橋第三号構桁上ヨリ見タル第一号第二号構桁ノ移動墜落 |
 |
鵠沼 西濱橋 |
 |
根府川附近 |
 |
鎌倉八幡宮神楽殿 |
 |
鎌倉大町ノ惨状 |
 |
外郎薬店(ういろう薬店・小田原) |
 |
※大磯海岸隆起 |
 |
※小田原湯河原間 県道 早川橋 |
 |
※小田原の農家 |
 |
※神奈川県平塚町馬入川橋 |
 |
※酒匂橋 |
 |
※大磯海岸隆起 |
 |
大磯照ヶ崎海岸の隆起 |
 |
鎌倉大仏 |
 |
馬入河鉄橋西端 空撮 |
 |
馬入河東側亀裂 空撮 |
 |
全焼ノ厚木町 空撮 |