写真をクリックすると大きくなります。
 色・形・大きさ
単子のう体型。柄があり、高さが1.5ミリまで。子のうは、こま形〜楕円形で、上部は灰白色、下部は褐色〜黄土色、 直径が約0.7ミリまで。ふたは、ふつう明瞭ではない。 柄は、褐色〜黄土色。

 発生の様子














落葉や落枝の上に群生。。

 くわしい特徴
石灰節は、大形で、白色。ふつう大きな擬軸柱(写真1)を形成する。

 胞子
黒色。 細かいいぼがあり、直径が7〜9ミクロン。

 変形体・未熟子実体
黄色(写真2)。

 分布
世界に広く分布。

 日本の分布(件)    愛知
 0 
 香川
 7 
 北海道
0 
 埼玉
 31 
 滋賀
 0 
 徳島
 19 
 青森
0 
 東京
 37 
 三重
 0 
 愛媛
 7 
 秋田
  0 
 千葉
 1 
 京都
 7 
 高知
 79 
 岩手
8 
 神奈川
 5 
 奈良
 0 
 山口
 0 
 山形
 0 
 山梨
 1 
 和歌山
 0 
 福岡
 0 
 宮城
2 
 長野
 0 
 大阪
  0 
 大分
 0 
 新潟
0 
 富山
 4 
 兵庫
 9 
 宮崎
  3 
 福島
 2 
 石川
 0 
 鳥取
 0 
 熊本
 0 
 栃木
34 
 福井
28 
 岡山
 0 
 長崎
 0 
 群馬
 17 
 岐阜
 0 
 島根
 0 
 鹿児島
 5 
 茨城
 4 
 静岡
 1 
 広島
 1 
  沖縄
 0 

 季節
春〜秋、とくに初夏。

 仲間たち
ツツサカズキホコリ(写真3)は、ワイングラス状で、子のう壁がほぼ白色である。