実施状況
        
          令和元年度8月から令和2年度にかけて、平成28年の熊本・大分地震の復興支援として、熊本県内4か所の博物館施設にて「生命のれきし−君につながるものがたり−」を展示した。会場ごとで、体験型ワークショップの実施や講演会の開催など、展示にあわせて展開した。最後の開催館である御船町恐竜博物館では、新型コロナウイルスの影響により、当初予定の会期を延長しての開催となった。
         
        開催スケジュール
         
          
          
          
            
              | 令和元年8月3日(土)〜令和元年9月29日(日) | 
              熊本県博物館ネットワークセンター | 
            
            
              | 令和元年10月8日(火)〜令和元年11月24日(日) | 
              阿蘇火山博物館 | 
            
            
              | 令和元年12月3日(火)〜令和2年1月26日(日) | 
              熊本博物館 | 
            
            
              | 令和2年6月2日(火)〜令和2年7月26日(日) | 
              御船町恐竜博物館 | 
            
          
         
        実施報告
         
          国立科学博物館・コラボミュージアム「生命のれきし―君につながるものがたり―」in うき
          
            
              | 場所 | 
              熊本県博物館ネットワークセンター | 
            
            
              | 実施期間 | 
              令和元年8月3日(土)〜令和元年9月29日(日) | 
            
            
              | 来館者数 | 
              2,320人 | 
            
          
          熊本県博物館ネットワークセンターでは、センター所蔵の資料を追加して展示を開催した。また、体験型ワークショップ「化石レプリカを作ろう!」や、熊本県の地質に関する講演会を行った。
          
            
                | 
                | 
            
            
              | ■ 展示の様子 | 
              ■ 体験型ワークショップの様子 | 
            
          
         
         
          国立科学博物館・コラボミュージアム「生命のれきし―君につながるものがたり―」in 阿蘇
          
            
              | 場所 | 
              阿蘇火山博物館 | 
            
            
              | 実施期間 | 
              令和元年10月8日(火)〜令和元年11月24日(日) | 
            
            
              | 来館者数 | 
              11,076人 | 
            
          
          阿蘇火山博物館では、地元の小学校による「生命のれきし」展を見るための見学旅行が計画され、学芸員による展示解説も行われた。
          
            
                | 
                | 
            
            
              | ■ 展示会場の様子 | 
              ■ 展示解説の様子 | 
            
          
         
		  
  
          国立科学博物館・コラボミュージアム「生命のれきし―君につながるものがたり―」in くまもと
          
            
              | 場所 | 
              熊本博物館 | 
            
            
              | 実施期間 | 
              令和元年12月3日(火)〜令和2年1月26日(日) | 
            
            
              | 来館者数 | 
              9,593人 | 
            
          
          熊本博物館では当館研究者による講演会の実施や体験型イベントの開催もあわせて実施した。また、展示会場には「みんなの未来」と題し、来館者の方々に復興へ向けた「希望」や「夢」を書き込んでもらうスペースを設置した。
          
            
                | 
                | 
            
            
              | ■ 展示会場の様子 | 
              ■ 展示会場の様子(「みんなの未来」) | 
            
          
         
		  
         
          国立科学博物館・コラボミュージアム「生命のれきし―君につながるものがたり―」in みふね
          
            
              | 場所 | 
              御船町恐竜博物館 | 
            
            
              | 実施期間 | 
              令和2年6月2日(火)〜令和2年7月26日(日) | 
            
            
              | 来館者数 | 
              6,966人 | 
            
          
          御船町恐竜博物館では本展示資料に御船町恐竜博物館所蔵の資料をあわせて展示を行い、迫力のある展示を来館者の方々へ提供することができた。
          
            
                | 
                | 
            
            
              | ■ 展示会場の様子 | 
              ■ 展示会場の様子 |