
平成28年度は、福島県1箇所、鹿児島県1箇所(27年度より継続)、岩手県1箇所の合計3箇所で展覧会を実施し、延べ20000人を超える来場者で賑わいました。また現地の要望に応え、館内外の協力のもと、講演会6回、体験教室5回を実施しました。
福島県ではタルボサウルス全身骨格の公開組立てや体験教室、鹿児島県ではナイトミュージアム、岩手県では本展示をもとにした同一地域内での巡回展示等が実施されました。
| 平成28年8月9日(火)〜平成28年10月2日(日) | 福島県環境創造センター(コミュタン福島)(実施報告) | 
|---|---|
| 平成27年10月24日(土)〜平成28年11月30日(水) | 薩摩川内市鹿島支所(実施報告は平成27年度を参照) | 
| 平成28年6月7日(火)〜平成28年8月21日(日) | 岩手県立博物館(実施報告は巡回ミュージアムを参照) | 
| 場所 | 福島県環境創造センター(コミュタン福島) | 
|---|---|
| 実施期間 | 平成28年8月9日(火)〜平成28年10月2日(日) | 
| 来館者数 | 4,804人 | 
タルボサウルスの全身骨格等の展示標本を筆頭に、その他には触れる化石やアロサウルスバーチャル復元などの体験できる資料が展示されました。体験教室として、講演会と恐竜3Dぬりえが開催されました。
![]()  | 
            ![]()  | 
            
| ■タルボサウルス全身骨格 | ■恐竜3Dぬりえの様子 |