野依科学奨励賞受賞者一覧(PDF)

平成23年度野依科学奨励賞受賞者

<小・中学生の部>

● 齋藤 麻梨子 (千葉県   流山市立向小金小学校 2年生)
『朝がおのかんさつパート2 ひかり』
● 片岡 柾人 (島根県 出雲市立四絡小学校 3年生)
『だんごむしとわらじむしってふたごかな?パートU 〜助けあって生活しているの?〜』
● 増井 真那 (東京都 杉並区立松庵小学校 4年生)
『変形菌の研究−4 変形体どうしが出合うと何が起きるのか』
● 大竹 杏実 (千葉県 鎌ヶ谷市立東部小学校 4年生)
『雨蛙と冬眠』
● 鈴木 雅人 (静岡県  浜松市立篠原小学校 6年生)
『縄文時代の石斧の研究Part.3  片岩類に残された半円型剥離3000年前の3つの謎を解け!』
● 片岡 澄歩(島根県 出雲市立四絡小学校 6年生)
『植物はウルトラCの知恵とワザで生きている』
● 青木 至人 (長野県 東御市立北御牧中学校 1年生)
『骨からみた動物の暮らしや姿X  いのちの記録を残す・ニホンジカの頭骨比較』
● 石ア 都 (富山県 富山市立西部中学校 2年生)
『似たもの同士の競争  〜川の自然の変化と野鳥との関係を探って気がついたこと〜』
●大津 亜祐実,中田 紗依 (鹿児島県 日置市立伊集院北中学校 3年生)
『平成23年度夏休み課題研究  夏にはなぜ食べない!?〜豚汁・なめこ汁の秘密にせまる〜』

<学校教員・科学教育指導者の部>

●川勝 和哉 (兵庫県 兵庫県立加古川東等学校 教諭)
『兵庫県市立加古川東等学校地学部の指導の実際  〜身近にあふれる「なぜ」からはじまる教育実践〜』
● 清水 敏夫 (千葉県 千葉県立成田西陵高等学校 教諭)
『高校生が運営する昆虫館・蝶の生態館の実践報告書』