上野本館
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

4月:
8、15、22日
5月:
7、13、20、27日
6月:
3、17、24、25、26、27、28日

■上野本館 5月のイベント

2024 夜の天体観望公開 上野本館 全日程を表示する
5/3(金)

夜の天体観望公開

理工学研究部/洞口 俊博
受付終了
観察できる主な天体:二重星、星団、星雲
※お申込みの前に必ず下の備考欄をご確認ください
時間 19:30頃から約1時間30分(晴天時)
※入場時間:19:30〜20:15まで
※入場時間に遅れますと、ご参加いただけません
会場 上野本館
定員 70名
対象 どなたでも
費用 夜間入館料(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。               ※友の会会員およびリピーターズパス会員は会員証で、大学パートナーシップ校の学生は学生証で入館できます。
持参品 メールに記載される参加券
※印刷されている参加券もしくは携帯電話等の画面で参加券を提示してください。参加券の提示がない場合はご参加いただけませんのでご注意ください。
備考 ・4月1日(月)午前9時から4月14日(日)まで、WEBで申込が可能になります。
・お申込が定員を超えた場合は抽選となります。 重複してお申込いただいた場合は抽選対象外となりますので、ご注意ください。抽選結果については締切日以降一週間前後でお知らせいたします。
・電話やハガキなど、WEB以外での申し込み受付はいたしませんので、ご注意ください。
・一緒に参加する方のお名前は、未就学児も含め全員分ご記入ください。
・一度に5名までお申込みいただけます。5名を超える場合には分けてお申込みいただき、 コメント欄に団体名をご記入ください。

・結果についてはlecture@kahaku.go.jpのアドレスからメールを送信しますので、あらかじめメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。
・メールアドレスの登録はお間違いのないようにお願いいたします。申込み完了直後に自動返信メールが届きますので、ご確認ください。
・当落をお知らせするメールが4月26日(金)までに届かない場合は、ご登録いただいたメールアドレスに誤りがあるか、お客様のメールの受信設定に変更が必要な可能性がありますので、ご確認ください。

・夜間入館口からご入館ください。
・天候等により中止になる場合もございます。開催の最終決定は開始30分前以降に行います。
・開催の可否はご登録いただいたメールアドレスにメールが送られます。
・開催直前でも確認が可能なメールアドレスをご登録いただくことをお勧めいたします。
・天候により来館いただいてから中止となることもありますので、あらかじめご了承ください。
・望遠鏡は、入場された方から順にご覧いただきます。混雑している場合は入場後もしばらくお待ちいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
締切日 4月14日 (日)
申込方法 受付は終了しました。
お問い合わせ 03-3822-0111(代表)
令和6年度 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
5/3(金)

きのこニュースを深掘りしてみよう♪
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

植物研究部/保坂 健太郎
当日受付
5/3(金)

顕微鏡でみるミクロの化石
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※※ 

地学研究部/久保田 好美
当日受付
5/4(土)

お休み

5/5(日)

祝 大哺乳類展3
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

動物研究部/川田 伸一郎
当日受付
5/5(日)

日本館建物ガイド
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※※

理工学研究部/久保田 稔男
当日受付
5/6(月)

深海をしらべる
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

地学研究部/谷 健一郎
当日受付
5/6(月)

知られざる海生無脊椎動物の世界
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※※

動物研究部/藤田 敏彦
当日受付
5/11(土)

お休み

5/12(日)

科学者の手紙から—結晶学を築いた物理学者たち
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

理工学研究部/河野 洋人
当日受付
5/12(日)

はてしなく広がる昆虫の世界5コガネムシの電子顕微鏡観察
 実施フロア:地球館3階 講義室 ※※

動物研究部/野村 周平
当日受付
5/18(土)

お休み

5/19(日)

ミャンマーのコケ類
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

植物研究部/井上 侑哉
当日受付
5/19(日)

アンモナイトの足を見つけよう
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※※

地学研究部/重田 康成
当日受付
5/25(土)

海生無脊椎動物の不思議な世界
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

動物研究部/並河 洋
当日受付
5/25(土)

●プラス●隕石と太陽系
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※※

理工学研究部/米田 成一
当日受付
5/26(日)

ゲノムでみる弥生時代人
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※

人類研究部/神澤 秀明
当日受付
5/26(日)

植物園で菌を見る
 実施フロア:日本館2階 講堂 ※※

植物研究部/細矢 剛
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
2024年4月から1日2人の研究者が各1回トークを行います。
■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。
時間 ※ 11:30〜 
※※ 14:30〜(各30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです(15分程度)
●プラス●と表記されている回は、長めのトークです(45分程度)
※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。
会場 日本館もしくは地球館
定員 日本館2階 講堂100名、地球館3階 講義室50名
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日9:00〜17:00)
企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」関連イベント 上野本館 全日程を表示する
5/4(土)

企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」講演会

東京工業大学 名誉教授/本川達雄
静岡大学 教授/塚越哲
受付中
知られざる海生無脊椎動物の世界をより深く知ってもらうための講演会を開催いたします。
時間 13:30〜15:30(受付開始13:00)

〇13:30〜13:35
  注意事項等のご案内
〇13:35〜13:50
  企画展の趣旨説明、講演される先生方のご紹介
〇13:50〜14:30
  講演@ 「ヒトデとホヤ・・・海生無脊椎動物の多様性」 本川達雄
   海の中には多種多様な動物が暮らしています。陸上では脊椎動物や節足動物(昆虫)のような、活発に動き回るものが主要メンバーですが、海には固着生活者や、ごくゆっくりとしか動かない者たちがたくさんいます。軟らかくて小さな食物粒子が海の中にはたくさん懸濁し漂っているため、流れのあるところに陣取ったり、自分で流れを起こしたりして、食物粒子を集めれば、動き回らなくても食べていけるのです。そんな懸濁物摂食者であるホヤの食事法についてお話しします。また、懸濁物摂食者の子孫のヒトデがなぜ星形をしているのかについても考えてみます。新曲「懸濁物摂食者は大繁栄」も披露します。
〇14:30〜14:40 
  10分休憩
〇14:40〜15:20
  講演A 「メイオ生物の世界−小さな生物にみる驚きの多様性−」 塚越哲
   メイオ生物とは、およそ1ミリ以下30ミクロン以上のサイズの生物の総称です。メイオ生物は、貝、ヒトデ、エビ、ゴカイ等の仲間がいわば「ミニチュア」になって世界中に生息していることになります。ここではメイオ生物の中の貝形虫(オストラコーダ)について紹介します。貝形虫は化石生物としても知られ、二枚貝のような固い小さな殻をもち、約5億年前から現在まで生きている節足動物です。この貝形虫類について、分類、形態、生態、発生、化石記録等さまざまな角度からの研究成果を紹介します。さらに貝形虫類の中でも砂の粒子の隙間にすむために特に小型になった間隙性貝形虫について、その多様性と小型化への進化について解説します。
〇15:20〜15:30
  質疑応答
会場 日本館2階 講堂
定員 120名(事前申込制・先着順)
対象 どなたでもご参加いただけます。
費用 無料(常設展示入館料が別途必要です)
備考 ※定員に達し次第締切となります。
※メールにて参加票をお送りいたしますので、当方からのメールをお受け取りいただけるよう、メールアドレスの登録はお間違えの無いようお願いいたします。また、迷惑メール対策などの受信設定のご確認をお願いいたします。
URL https://www.kahaku.go.jp/event/2024/03marineinvertebrates/
締切日 5月3日 (金・祝)
申込方法 WEB
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 企画展示課 企画展担当  Mail:kikakuten@kahaku.go.jp
2024 化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
5/11(土)

「隕石の化学」

理工学研究部/米田 成一 ・ 林 峻
受付中
隕石と地球の岩石の違いを観察し、簡単な実習を行いながら、隕石の化学組成や同位体組成から地球や太陽系の始まりについてどういうことが分かってきたかを解説します。
時間 14:30〜16:00(受付14:15〜)
会場 上野本館 地球館3階 実験実習室
定員 20名
対象 大学生以上(抽選の際は現職の理科教員を優先)
費用 保険料50円(当日集めます。お釣りのないようにご用意ください。)
持参品 筆記用具・白衣、もしくは実験にふさわしい汚れてもよい動きやすい服装
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。

・応募者多数の場合は抽選になります。結果についてはlecture@kahaku.go.jpのアドレスからメールを送信しますので、あらかじめメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 4月28日 (日)
申込方法 WEB
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日9:00〜17:00)
「国際博物館の日」記念事業2024
第903回 天文学普及講演会
上野本館 全日程を表示する
5/18(土)

「天文ニュース解説」

理工学研究部/洞口 俊博
当日受付
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 日本館2階 講堂
定員 75名
対象 高校生以上
備考 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
受付開始 実施時間の15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 9:00〜17:00)
企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」関連イベント 上野本館 全日程を表示する
5/18(土)

企画展「知られざる海生無脊椎動物の世界」関連イベント 

〜メイオベントスの世界を見てみよう〜

九州大学 助教/山崎博史
企画展で紹介しているメイオベントス(1mm以下の動物たち)を実体顕微鏡の下で探し出して観察します。
時間 13:30〜15:30(受付開始13:15)
※途中休憩あり

〇13:30〜15:30
  「メイオベントスの世界を見てみよう」の講義・実習
会場 地球館3階 実験自習室
定員 20名(事前申込制・先着順)
対象 中学生以上
持参品 保険料50円
※保険料は当日集めますので、お釣りのないようにご用意ください
備考 ※定員に達し次第締切となります。
※メールにて参加票をお送りいたしますので、当方からのメールをお受け取りいただけるよう、メールアドレスの登録はお間違えの無いようお願いいたします。また、迷惑メール対策などの受信設定のご確認をお願いいたします。
URL https://www.kahaku.go.jp/event/2024/03marineinvertebrates/
締切日 5月17日 (金)
申込方法 5月4日(土)10時からから受付を開始いたします。(受付開始時刻を過ぎますと申込方法の横にWEBマークが出ます。そこをクリックしていただき必要事項をご記入の上、申込をお願いいたします。)
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 企画展示課 企画展担当  Mail:kikakuten@kahaku.go.jp