上野本館
11月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

10月:
15、21、28日
11月:
5、11、18、25日
12月:
2、9、16、28、29、30、31日

■上野本館 8月のイベント

科研費普及講演会(工作体験コーナーあり) 上野本館 全日程を表示する
8/3(木)

わからないから面白い ハイパーマテリアルってなに?

東京大学 名誉教授/木村 薫
当日受付
ハイパーマテリアルの不思議さについて、この分野での世界的権威である東京大学名誉教授の木村先生の講演会です。
時間 【1】11:30〜12:00 【2】15:00〜15:30
※各回の内容は同じです。
会場 本館 講堂
定員 150名
対象 どなたでも
備考 フィンランドの伝統の飾り「ヒンメリ」の工作体験もあります。
10:00〜11:15、13:30〜14:45、15:30〜16:45
(定員は各回30組、小学生は保護者同伴)
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ hyper-office@rs.tus.ac.jp
2023 高校生のための化学実験講座 上野本館 全日程を表示する
共催 日本化学会関東支部
8/5(土)

周期的に色が変化する化学反応

理工学研究部/林 峻・米田 成一
受付終了
周期的に色の変化を繰り返す振動反応(BZ反応)の実験を通じて、化学反応の不思議さについて考えてみましょう。
時間 14:30〜16:00
会場 上野本館 地球館3階 実験実習室
定員 15名
対象 高校生
費用 保険料50円(当日集めます。お釣りのないようにご用意ください。)
持参品 筆記用具、あれば白衣、もしくは実験にふさわしい汚れてもよい動きやすい服装
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいた しません。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 7月23日 締切
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2023 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/5(土)

哺乳類学100周年
 実施フロア:日本館2階 講堂

動物研究部/川田 伸一郎
当日受付
8/6(日)

ニホンアシカ 再び
 実施フロア:日本館2階 講堂

地学研究部/甲能 直樹
当日受付
8/11(金)

理工学部門の資料から一品
 実施フロア:日本館2階 講堂

理工学研究部/前島 正裕
当日受付
8/12(土)

牧野富太郎の植物学
 実施フロア:日本館2階 講堂

植物研究部/田中 伸幸
当日受付
8/13(日)

【中止】都合により中止します。申し訳ございません
日本に所蔵されているミイラについて

人類研究部/坂上 和弘
8/19(土)

お休み

8/20(日)

お休み

8/26(土)

お休み

8/27(日)

チリも積もれば山となる
 実施フロア:日本館2階 講堂

地学研究部/齋藤 めぐみ
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。

時間 午前11時30分〜、午後2時30分〜 (各30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです(15分程度)
●プラス●と表記されている回は、長めのトークです(45分程度)

※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。
会場 日本館2階 講堂 
定員 100名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2023 自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
8/6(日)

星座の模型を作ってみよう

国立天文台 JASMINEプロジェクト/宮川 浩平
理工学研究部/河野 洋人
産業技術史資料情報センター/前島 正裕
受付終了
惑星・恒星のお話を聞きながら、一緒に北斗七星の立体模型を作ってみましょう。
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選となります。
・保護者の方のご応募はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 7月23日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
8月8日(火)、9日(水)国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座(SC1)「受講者によるディスカバリートーク」(成果発表会) 上野本館 全日程を表示する
8/8(火)

「受講者によるディスカバリートーク」

当日受付
8/9(水)

「受講者によるディスカバリートーク」

当日受付
国立科学博物館では科学と人々をつなぐ「サイエンスコミュニケータ」を育成するために、平成18年度より「サイエンスコミュニケータ養成実践講座(SC1・SC2)」を開講しており、既に300人以上の修了者を輩出しております。
本イベントは、現在SC1を受講している受講者が、サイエンスコミュニケーションの考え方を学び、様々な人々と科学について語り合うコミュニケーション能力の向上を目指し、多くの方々に自らの研究内容等について発表を行うものです。
発表内容等につきましては、こちらをご覧ください。
時間 令和5年8月8日(火)
第1セッション 10時00分〜11時10分
第2セッション 11時30分〜12時40分
第3セッション 14時30分〜15時40分

令和5年8月9日(水)
第4セッション 10時00分〜11時10分
第5セッション 11時30分〜12時40分
第6セッション 14時30分〜15時40分

※進行等により、開始時間等が多少前後する可能性があります。
会場 地球館 3F講義室
定員 各セッション 40名程度
対象 どなたでも(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です)
備考 ◆通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
◆諸事情により急遽中止や変更となる可能性があります。予めご了承ください。
◆国立科学博物館で主催している「サイエンスコミュニケータ養成実践講座」の受講生による成果発表会です。通常実施している、研究者によるディスカバリートークとは異なります。

※サイエンスコミュニケータ養成実践講座についてはこちらのリンクからご覧ください。
URL https://www.kahaku.go.jp/learning/university/partnership/sc/download/2023DT_schedule.pdf
受付開始 実施時間のそれぞれ10分前から、会場にて受付。
申込方法 申込は不要です。 ※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 独立行政法人 国立科学博物館 事業推進部 学習課 SC講座担当 E-mail: sc@kahaku.go.jp
サンゴ礁の不思議を知ろう 〜海の生物社会と命の仕組みを探る旅〜 上野本館 全日程を表示する
共催 主催:三菱商事株式会社 共催:国立科学博物館
8/9(水)

サンゴ礁の不思議を知ろう 〜海の生物社会と命の仕組みを探る旅〜

静岡大学/鈴木款,カサレト ベアトリス エステラ,鈴木利幸
国士舘大学/中井達郎
動物研究部/並河洋
受付終了
小学生中高学年の方を対象として、静岡大学の研究者と当館の研究者がサンゴ礁やヒドロ虫についてのレクチャーを実験形式で実施します。

※多くのご応募をいただきましたので、参加者の決定は抽選となります。ご了承ください。
時間 14時30分〜18時00分
(17時15分〜閉館後の館内(地球館1Fサンゴ関係の展示)で当館並河研究主幹によるガイドツアーを行います。ガイドツアーのご参加は任意です。)
会場 上野本館講堂、地球館1F展示室
定員 30名程度
集合 14時15分 上野本館 
対象 小学校4年生〜6年生
費用 なし
持参品 特になし
備考 ・申込者多数の場合は抽選をし、当選者を決定いたします。
・保護者様は(1名様まで)ご参加いただけます。
・当選者にのみ、ご連絡いたします。落選された方には
ご連絡はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・開催中、映像及び写真撮影を行います。当該映像・写真は三菱商事の社会貢献活動の報告及び国立科学博物館の社内外広報に使用・掲載する場合があります。
・当日のユニフォームとして参加児童へ白衣を配付します。
ご希望のサイズ(S、M、L、XL)をコメント欄へご記入ください。
・Sサイズ(適用身長110−120cm) ・Mサイズ(適用身長120−130cm)・Lサイズ(適用身長130−140cm) ・XLサイズ(適用身長140−150cm)
締切日 7月14日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 科学系博物館イノベーションセンター  マーケティング・企業地域連携担当        mail:kifuizou@kahaku.go.jp
【中止します】8月13日(日)の研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/13(日)

【中止】都合により中止します。申し訳ございません
日本に所蔵されているミイラについて

人類研究部/坂上 和弘
時間 中止
会場 中止
対象 中止
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
YouTube トーク配信(予定19:00〜) 上野本館 全日程を表示する
8/17(木)

「かはくの偏愛研究室」#地球の宝を守れ

人類研究部/坂上 和弘
イノベーションセンター/中村 くみの
当日受付
「かはくの偏愛研究室」シリーズでは、かはくの研究者が標本や資料の収集、保管、研究、活用の実際や、コレクションにかける思いを語ります。

【本日の偏愛研究者】
File.01「人骨・ミイラが好きすぎる先生」 坂上和弘(人類研究部グループ長)
時間 19:00〜19:30(予定)
会場 筑波研究施設より中継
対象 どなたでも
URL https://www.youtube.com/watch?v=sqELUKpCyRs
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ クラウドファンディング担当
メール:2023cf@kahaku.go.jp
2023 第894回天文学普及講演会 上野本館 全日程を表示する
8/19(土)

暗黒物質・暗黒エネルギーから宇宙を考える

カリフォルニア大学バークレー校、東京大学/村山 斉
当日受付
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 日本館2階講堂
定員 75名
対象 高校生以上
備考 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。


受付開始 実施時間の15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2023 音の科学教室 上野本館 全日程を表示する
共催 音響学会、音響教育委員会
8/19(土)

人の声が出せる装置を作ってみよう!

産業技術史資料情報センター/前島 正裕
工学院大学/高橋 義典
受付終了
声はどうして出るのか?人の声のような音が出せる装置を作りながら学びましょう。
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 22人
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選となります。
・保護者の方のご応募はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 8月6日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
東京都都市公園制度制定150周年記念事業 It‘s My Park Day! 上野本館 全日程を表示する
共催 共催:東京都東部公園緑地事務所
8/20(日)

公園の虫トークDAY! 〜街なかの虫 いま・むかし

動物研究部/神保 宇嗣
日本野虫の会/とよさき かんじ
受付終了
2人の講師が都立公園など都市のみどりで見られる生きものにまつわる自身の研究や取り組みを紹介し、都市のみどりにおける生きもの観察のポイントや生物多様性の価値についてお話します。
時間 10時〜12時
会場 日本館2階講堂
定員 70名
対象 どなたでも
費用 無料 ※ただし、常設展示入館料が必要です。 (一般・大学生630円、高校生(高等専門学校生)以下及び65歳以上無料)
備考 詳細はこちら
受付開始 7月21日(金)10:00〜
締切日 8月10日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 東京都東部公園緑地事務所事業推進課 S0200250@section.metro.tokyo.jp
2023 リフレッシュ理科教室 上野本館 全日程を表示する
共催 公益社団法人 応用物理学会 応用物理教育分科会
8/23(水)

午前の部(11:00〜)
「マイクロビットで熱中症アラームを作ろう!」

中央大学/曽江 久美
東海大学/藤城 武彦 他
理工学研究部/河野 洋人
産業技術史資料センター/前島 正裕
要問合せ
8/23(水)

午後の部(13:30〜)
「マイクロビットで熱中症アラームを作ろう!」 

中央大学/曽江 久美
東海大学/藤城 武彦 他
理工学研究部/河野 洋人
産業技術史資料センター/前島 正裕
要問合せ
気温が高くなったらアラームが鳴ります。マイクロビットで熱中症アラームを作ろう!
マイクロビット(小型コンピュータ)に搭載されている温度センサーを活用して、身の回りの「温度」をお知らせする為のプログラミングと工作をします。ある温度以上になった時に警告音(アラーム)が鳴る装置を工作をした後は、自分が作った装置で実験も行います。
時間 午前の部 11:00〜12:20
午後の部 13:30〜14:50
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 各回22名
対象 小学4年生〜中学2年生
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 ・ノートパソコン(WindowsまたはChromebook推奨)
  ※パソコンの貸し出しはありません。
  ※USBポート付があるノートパソコンが必須条件です。
  ※授業ではWiFiにつなげて外部のインターネットサイトを使用します。
・マウス
・筆記用具
備考 ・マイクロビットとその関連部品(PC接続コードなど)は、教室時間中の貸し出しとなります。
・アラーム部分の回路はプレゼントです。
 ※マイクロビットがなくても遊ぶことができます。

・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・保護者の方のご応募はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 8月22日 定員に達するまでお申込み順に受付ます
申込方法
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2023 自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
8/26(土)

お菓子の箱で分光器を作ってみよう

東京都立大学/有馬寛人
理工学研究部/河野 洋人
産業技術史資料情報センター/前島 正裕
受付終了
たくさんの色が混ざっている身近な光を分解してみよう!
時間 14:00〜15:30
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選となります。
・保護者の方のご応募はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。
締切日 8月13日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
〜 8/29 〜 親と子のたんけんひろばコンパス 〜 オンラインワークショップ 上野本館 全日程を表示する
8/29(火)

オンラインワークショップ『どこにある?いろんなしっぽ!』

未就学児向け/工作あり
受付終了
コンパスの中を"たんけん"しながら、どうぶつのしっぽをさがしてみよう。おうちにあるもので自分のしっぽをつくってみよう。
時間 2023年8月29日(火)15:30〜16:30
※開始時刻の15分前からZoomで受付を行います
会場 オンライン(Zoom利用)
定員 10組程度(※保護者の方とお子様が、必ず一緒に参加してください。)
対象 4歳から6歳の未就学児とその保護者
費用 無料
持参品 ■ご家庭で用意するもの(工作材料など)
 ・しっぽを作成するために必要な材料(新聞紙、色紙、ひもなど)
 ・ハサミ、のり、クレヨンなど
備考 ◆お子様の名前でお申込みください。
◆必ず保護者同伴でご参加ください。
◆お申込みは1組につき1回のみです。
◆お申し込みいただいた方以外のご参加はご遠慮ください。
◆ワークショップ開催後のアンケートにご協力をお願いいたします。
◆応募者数が定員を超えた場合は抽選を行います。
 抽選結果は8月23日(水)までにメールにてご連絡します。
◆本イベントはオンライン開催です。国立科学博物館のコンパスでは実施しません。ご了承ください。
◆ご参加に当たっては、必ずこちらをご一読ください。
URL https://www.kahaku.go.jp/learning/compass/download/2308_event01.pdf
締切日 8月21日 12:00
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 学習課 コンパス担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
Email:compass@kahaku.go.jp
YouTube トーク配信(予定19:00〜) 上野本館 全日程を表示する
8/31(木)

「かはくの偏愛研究室」#地球の宝を守れ

理工学研究部/米田 成一
広報・運営戦略課/小口 舞
当日受付
「かはくの偏愛研究室」シリーズでは、かはくの研究者が標本や資料の収集、保管、研究、活用の実際や、コレクションにかける思いを語ります。

【本日の偏愛研究者】
File.03「隕石や地球外物質が好きすぎる先生」 米田成一(理工学研究部 部長)
時間 19:00〜19:30(予定)
会場 上野本館より中継
対象 どなたでも
URL https://www.youtube.com/watch?v=mfZ4epw2UC8
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ クラウドファンディング担当
メール:2023cf@kahaku.go.jp