12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
休館日のお知らせ
12月: 2、9、16、28、29、30、31日 |
1月: 1、6、14、20、27日 |
2月: 3、10、25日 |
関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ −未来へつなげる科学技術−」関連イベント | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 |
主催:京都大学古地震研究会、国立科学博物館 協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 |
||||
11/4(土) |
みんなで翻刻してみた in 国立科学博物館 国立歴史民俗博物館/橋本雄太 立命館大学/濱野未来 東京大学/大邑潤三 東京大学/加納靖之 京都大学名誉教授/中西一郎 国立科学博物館/室谷智子 |
受付終了
|
|||
関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ」に展示されている文書や絵図の文字、読めますか? 「みんなで翻刻」を使って、様々な歴史資料を読んでみましょう! 「みんなで翻刻」は、京都大学古地震研究会が2017年1月にリリースした市民参加型のオンライン翻刻プロジェクト。当初は歴史上の地震に関する史料(東京大学地震研究所所蔵)を翻刻していましたが、2019年7月には、世界中のデジタルアーカイブが公開する史料を翻刻できるようになりました。また、リニューアルに合わせてAIによる翻刻支援機能も搭載しました。これまでにのべ8000人以上にご参加いただき、3000万文字以上をテキスト化しています。 |
|||||
時間 |
14:00〜16:10(受付開始13:30) 【当日のプログラム ※予定】 14:00〜15:00 ・関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ」の紹介 ・「みんなで翻刻」の紹介 ・翻刻1「あら嬉し大安日にゆり直す」を読んでみる <15:00〜15:10 10分休憩 > 15:10〜16:10 ・翻刻2 「地しんの辨」を読んでみる ・資料解説 |
||||
会場 | 日本館2階 講堂 | ||||
定員 | 120名(事前申込、先着順) | ||||
対象 |
どなたでもご参加いただけます。 (初めて翻刻に触れる方でも大丈夫です。) |
||||
費用 | 無料(常設展示入館料が別途必要です) | ||||
備考 |
※定員に達し次第締切となります。 ※メールにて参加票をお送りいたしますので、当方からのメールをお受け取りいただけるよう、メールアドレスの登録はお間違えの無いようお願いいたします。また、迷惑メール対策などの受信設定のご確認をお願いいたします。 |
||||
URL | https://www.kahaku.go.jp/event/2023/09earthquake/ | ||||
締切日 | 10月30日 (月) ※締切を延長しました。 | ||||
申込方法 | 受付は終了しました。 | ||||
お問い合わせ | 国立科学博物館 事業推進部 企画展示課 企画展担当 Mail:kikakuten@kahaku.go.jp |