上野本館
7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

は休館日です。
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

7月:
7、14日
8月:
なし
9月:
1、8、16、22、29日
日本博公式企画 上野本館
8/9(金)〜8/14(水)

江戸・東京の伝統工芸−職人の技(ワザ)−

日本の風土と歴史に育まれ、生活の中で使われ、親しまれてきた伝統工芸をテーマに、江戸から東京に受け継がれる職人の技(ワザ)や日本の生活文化を、製作実演、関連する伝統工芸品の展示等で紹介します。
時間 9:00〜17:00
※ものづくり体験コーナー
 @10:00〜 A13:30〜 B15:30〜
会場 日本館1階 企画展示室・中央ホール
対象 どなたでも
※ものづくり体験コーナー:小学3年生以上
費用 常設展示入館料(一般・大学生620円、高校生以下および65歳以上無料)のみでご覧いただけます。
※ものづくり体験に参加の場合は、別途整理券、材料費が必要です。
備考 ●製作実演コーナー
 各日8名の職人による製作実演を行います。

●ものづくり体験コーナー※当日受付(要整理券、材料費)
 職人さんから学ぶ!伝統工芸って何?すだれのティーマットを編んでみよう!

●展示
 製作実演、ものづくり体験各コーナー参加職人製作の伝統工芸品等を展示します。

詳細はこちら(イベント詳細ページ)をご覧ください。
申込方法 ご自由にご覧いただけます。
※ものづくり体験コーナー:当日受付(要整理券、材料費)
お問い合わせ 国立科学博物館
連携推進・学習センター 連携推進課
renkyo@kahaku.go.jp