休館日のお知らせ
9月: 4、11、25日 |
10月: 2、10、16、30日 |
11月: 6、13、20、24、27日 |
■筑波実験植物園 7月のイベント
2023 自然史セミナー | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 日本変形菌研究会 | ||||
7/1(土) |
変形菌入門講座
和歌山県立自然博物館/川上 新一
植物研究部/保坂 健太郎 |
受付終了
|
|||
変形菌を自分の目で見つけて採集・観察するための入門編です。 | |||||
時間 | 12:30〜15:30 | ||||
会場 | 筑波実験植物園 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 小学校3年生以上 | ||||
費用 | 保険料50円(当日集めます) | ||||
備考 |
・通常入園料(一般・大学生320円。高校生以下及び65歳以上は無料)が必要です。 ・参加者多数の場合は抽選となります。 ・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。 ※諸事情により内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
締切日 | 6月18日 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所〒110-8718 東京都台東区上野公園7−20 電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00) |
2023植物園とことんセミナー「里山の四季」【受付終了】 | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/2(日) |
植物と虫のかかわり
学習指導員/石塚武彦
学習指導員/二階堂春恵 |
受付終了
|
|||
筑波山近隣で見られる身近な自然を解説し園内で観察します。園内では筑波山の植物約400種類が見られます。 | |||||
時間 | 午前10時00分〜12時00分 | ||||
会場 | 筑波実験植物園 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 小学生以上(小学生は保護者同伴) | ||||
備考 |
※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。 ※当日、発熱や風邪の様な症状がある場合には、参加をお控えください。 |
||||
受付開始 | 1か月前から | ||||
締切日 | 定員になり次第締め切ります。 | ||||
申込方法 |
![]() |
||||
植物園で昆虫を探そう(7/21) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/21(金) |
植物園で昆虫を探そう(7/21)
植物研究部/奥山雄大
|
||||
筑波実験植物園で昆虫を探そう!園内には昆虫の観察ポイントがたくさん。博士と一緒に昆虫探しにでかけよう! ※雨天の際は屋内での展示案内になります。 |
|||||
時間 | 午前10時から(45分程度) | ||||
会場 | 研修展示館前に集合 | ||||
定員 | 15組 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | 当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月21日(水) | ||||
締切日 | 7月5日 (水)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
2023植物園・研究最前線「こんなことまで分かっちゃう?花の色水研究!」 | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/22(土) |
こんなことまで分かっちゃう?花の色水研究!
植物研究部/水野 貴行
|
受付中
|
|||
植物園ってどんな研究をしているの?植物園の研究員の話をじっくり楽しむ講座です。 | |||||
時間 | 13:30〜15:00 | ||||
会場 | 研修展示館3階セミナー室 | ||||
定員 | 28名 | ||||
対象 | 高校生以上 | ||||
備考 |
※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。 ※当日、発熱や風邪の様な症状がある場合には、参加をお控えください。 |
||||
受付開始 | 研修展示館3階セミナー室 | ||||
締切日 | 定員になり次第締め切ります。 | ||||
申込方法 |
![]() |
||||
めざせ!ベストどんぐリスト(7/25午後の部) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/25(火) |
午後の部 |
受付終了
|
|||
植物園内で採集したどんぐりなどの素材を使ってクラフト作品を作ってみよう!エントリーして頂いた作品はWebで人気投票を行い、最も人気のあった作品を「ベストどんぐリスト」として表彰します。上位3作品には素敵なプレゼントもあります。 | |||||
時間 |
7/25-27の午前・午後にそれぞれ開催します。 午後の部(13:30〜14:30) *同一内容での複数回のお申し込みはご遠慮ください。 |
||||
会場 | 教育棟 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | ・当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月27日(火) | ||||
締切日 | 7月11日 (火)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
めざせ!ベストどんぐリスト(7/25午前の部) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/25(火) |
午前の部 |
受付終了
|
|||
植物園内で採集したどんぐりなどの素材を使ってクラフト作品を作ってみよう!エントリーして頂いた作品はWebで人気投票を行い、最も人気のあった作品を「ベストどんぐリスト」として表彰します。上位3作品には素敵なプレゼントもあります。 | |||||
時間 |
7/25-27の午前・午後にそれぞれ開催します。 午前の部(10:30〜11:30) *同一内容での複数回のお申し込みはご遠慮ください。 |
||||
会場 | 教育棟 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | ・当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月27日(火) | ||||
締切日 | 7月11日 (火)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
めざせ!ベストどんぐリスト(7/26午後の部) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/26(水) |
午後の部 |
受付終了
|
|||
植物園内で採集したどんぐりなどの素材を使ってクラフト作品を作ってみよう!エントリーして頂いた作品はWebで人気投票を行い、最も人気のあった作品を「ベストどんぐリスト」として表彰します。上位3作品には素敵なプレゼントもあります。 | |||||
時間 |
7/25-27の午前・午後にそれぞれ開催します。 午後の部(13:30〜14:30) *同一内容での複数回のお申し込みはご遠慮ください。 |
||||
会場 | 教育棟 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | ・当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月27日(火) | ||||
締切日 | 7月11日 (火)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
めざせ!ベストどんぐリスト(7/26午前の部) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/26(水) |
午前の部 |
受付終了
|
|||
植物園内で採集したどんぐりなどの素材を使ってクラフト作品を作ってみよう!エントリーして頂いた作品はWebで人気投票を行い、最も人気のあった作品を「ベストどんぐリスト」として表彰します。上位3作品には素敵なプレゼントもあります。 | |||||
時間 |
7/25-27の午前・午後にそれぞれ開催します。 午前の部(10:30〜11:30) *同一内容での複数回のお申し込みはご遠慮ください。 |
||||
会場 | 教育棟 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | ・当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月27日(火) | ||||
締切日 | 7月11日 (火)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
めざせ!ベストどんぐリスト(7/27午前の部) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/27(木) |
午前の部 |
受付終了
|
|||
植物園内で採集したどんぐりなどの素材を使ってクラフト作品を作ってみよう!エントリーして頂いた作品はWebで人気投票を行い、最も人気のあった作品を「ベストどんぐリスト」として表彰します。上位3作品には素敵なプレゼントもあります。 | |||||
時間 |
7/25-27の午前・午後にそれぞれ開催します。 午前の部(10:30〜11:30) *同一内容での複数回のお申し込みはご遠慮ください。 |
||||
会場 | 教育棟 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | ・当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月27日(火) | ||||
締切日 | 7月11日 (火)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
めざせ!ベストどんぐリスト(7/27午後の部) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/27(木) |
午後の部 |
受付終了
|
|||
植物園内で採集したどんぐりなどの素材を使ってクラフト作品を作ってみよう!エントリーして頂いた作品はWebで人気投票を行い、最も人気のあった作品を「ベストどんぐリスト」として表彰します。上位3作品には素敵なプレゼントもあります。 | |||||
時間 |
7/25-27の午前・午後にそれぞれ開催します。 午後の部(13:30〜14:30) *同一内容での複数回のお申し込みはご遠慮ください。 |
||||
会場 | 教育棟 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | どなたでも(小学生低学年以下は保護者同伴) | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
備考 | ・当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月27日(火) | ||||
締切日 | 7月11日 (火)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
国立科学博物館の職員と一緒に夏休みの宿題を考えてみよう!(7/29) | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
7/29(土) |
7/29 国立科学博物館の職員と一緒に夏休みの宿題を考えてみよう!
国立科学博物館 広報・運営戦略課/小川達也
|
||||
国立科学博物館でエデュチューバーとして活躍する講師と一緒に、夏休みの宿題のアイデアを考えてみよう! ※エデュチューバ―とは、教育的な内容を発信する動画クリエイターのことを言います。 |
|||||
時間 | 13時30分〜(1時間程度) | ||||
会場 | 研修展示館3階セミナー室 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 小学生4年生以上 | ||||
費用 | 入園料のみ(一般・大学生320円、高校生以下および65歳以上は無料) | ||||
持参品 | 特になし | ||||
備考 | 当日は、15分前から会場にて受付致します。 | ||||
受付開始 | 6月29日(木) | ||||
締切日 | 7月13日 (木)※応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果につきましては、締切日から3日以内にEメールにてご連絡いたします。 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||