過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ  
科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー 上野本館
共催 主催:国立科学博物館、トヨタ自動車(株)、協力:トヨタ技術会
11/3(日)

科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー

トヨタ自動車と国立科学博物館が楽しく学べる科学体験・工作教室を行います。
今年のテーマは「電力回生自動車」!トヨタ技術会の先生が、丁寧に解説してくれます。
まだ参加したことのないキミ!この機会に参加してみよう!

[内  容]
クルマの模型に組み込まれた「モーター」が発電機として充電したり、蓄えた電気の力でモーターを回して走ることを学びます。ハイブリッドカーや電気自動車に用いられている電力回生の仕組みを学ぶことができます。(完成品はお持ち帰りいただけます)
時間 午前の部 10時〜12時
午後の部 13時〜15時
会場 日本館2階 講堂
定員 午前、午後 各30名ずつ
対象 小学校4、5、6年生
費用 参加費無料(11月3日(日)文化の日は入館料(常設展示のみ)が無料です )
備考 ※抽選を行い、10月23日までに<当選者のみ>にメールでご連絡いたします。
 落選された方にはご連絡いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
締切日 10月22日 12:00
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 連携協力課 なぜなにレクチャー担当 メール:rentan@kahaku.go.jp 電話:03−5814−9862