過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ  
特別連続講座 上野本館
12/16(日)

お風呂をちょっと科学する(全2回)

特定非営利活動法人 浴研究機構/青木葉子
地学研究部/佐野貴司
受付終了
1/13(日)

お風呂をちょっと科学する(全2回)

特定非営利活動法人 浴研究機構/青木葉子
受付終了
私たちの暮らしに欠かせない「お風呂」。しかし、入浴に対する正しい基礎知識を得る機会はあまりありません。そこで、楽しく学びながら入浴への理解を深める入門講座を企画しました。楽しみながら参加して、ご自身やご家族の健康や美容に活かしてみませんか?

【2012年12月16日(日)】第1回 大地の恵み・温泉を科学する
温泉大国・日本。大地の成り立ちを知り、自然の災害と恵みの両面を理解します。そして、大地の恵みである温泉について、定義や効能、正しい活用法について学びます。

【2013年1月13日(日)】第2回 日々の入浴を科学する
毎日の入浴に関して、温度や時間などによる身体への効果や入浴時の危険性を学びます。簡単な入浴剤作りの体験もあります。
時間 13時30分〜15時30分
会場 日本館地下1階多目的室(12/16)・地球館3階講義室(1/13)
定員 20名(各回とも)
対象 大学生以上一般
備考 ※この講座では、入浴や温泉に関する入門的な内容を扱います。すでに基礎知識をお持ちの方には、物足りないカリキュラムとなっております。
締切日 12月4日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習企画・調整課 学習企画担当 03-5814-9167