発見!体験!先端研究@上野の山シリーズ「ものづくりの未来 ―生命の進化をたどって―」関連イベント | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 金沢工業大学 | ||||
9/8(土)〜9/9(日) |
特別講演会 【終了】 |
||||
[演 題] 9月8日(土) 13:35〜14:20 『ヒトは生命のデザインの壁をこえられるか〜一寸の虫から学ぶ3億5千万年の知恵〜』 長尾隆司 教授(応用バイオ学科) 14:25〜15:10 『ロボット古生物運動学のすすめ』 佐藤隆一 教授(ロボティクス学科) 15:15〜16:00 『手の進化と道具の進歩』 鈴木良次 教授(研究支援機構) 9月9日(日) 13:35〜14:05 『視覚の不思議』 河原哲夫 教授(応用バイオ学科) 14:10〜14:40 『Smart Robot用エレクトリックノーズシステムの開発とその応用』 南戸秀仁 教授(ロボティクス学科) 14:45〜15:15 『創造する脳〜発見する喜びのルーツを求めて〜』 田森佳秀 准教授(応用バイオ学科) 15:20〜15:50 『ロボットとの未来』 花形 理 教授(工学研究科) |
|||||
時間 | 平成24年9月8日(土)・9日(日) 13:30〜16:00 【終了】 | ||||
会場 | 本館 講堂 | ||||
対象 | 一般 | ||||
備考 | 常設展示入館料が必要です(一般・大学生600円、高校生以下、65歳以上は無料)。 | ||||
申込方法 | 申込は不要です。会場へ直接お越しください。 | ||||