過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ  
特別展「元素のふしぎ」開催記念講演会 「元素の特別課外授業 supported by 東京エレクトロン」 上野本館
共催 TBS、朝日新聞社
9/23(日)

 特別展「元素のふしぎ」開催記念講演会 「元素の特別課外授業 supported by 東京エレクトロン」を開催します。                    113番目の元素の合成に成功した森田浩介先生と、論文引用数世界一を記録した細野秀雄先生をお招きして、「そもそも元素って何?」「元素の名前はどう決められる?」「元素を発見するとどうなるの?」などという素朴な疑問から、元素が日本の技術の発展にどのように貢献しているかといった内容まで分かりやすく紹介します。

講師:森田浩介先生/理化学研究所准主任研究員。113番目の元素〔ウンウントリウム〕の合成に成功。
講師:細野秀雄先生/東京工業大学教授。執筆した論文が科学雑誌「サイエンス」にて「ブレークスルーオブザイヤー(2008年)」に選出。
コーディネーター:若林文高/国立科学博物館理工学研究部理化学グループ長。本展監修者。
時間 13:00〜14:00
会場 本館 講堂
定員 小・中・高校生とその保護者を中心とする100名
対象 一般・大学生の方も参加いただけますが、応募多数の場合、小・中・高校生とその保護者の方のご応募を優先させていただきます。
費用 無料(ただし特別展「元素のふしぎ」入場券(半券可)の提示が必要です。複数名で参加の場合、参加者全員の方が特別展「元素のふしぎ」入場券の提示が必要です。なお、当日の館内への入場には、特別展「元素のふしぎ」もしくは常設展入場券が必要です。)
備考 ・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
・当日の受付の詳細は、当選者にお知らせします。
申込方法 【応募方法】往復はがきにて受付します。[往信面]に住所、氏名、年齢(複数名で参加の場合は、参加者全員の氏名と年齢)、電話番号 [返信面]に返信先の郵便番号、住所、氏名 を記入の上、9/10(月)(必着)で下記宛先までお申し込みください。 はがき一枚で4名まで応募可能。小学生以下は保護者の同伴が必要です。                                                                【応募先】 〒110-8718 国立科学博物館 企画展示課 特別展「元素のふしぎ」講演会係
お問い合わせ 国立科学博物館企画展示課 特別展「元素のふしぎ」講演会係                          03-5814-9885/9886