過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ  
産業技術史講座(上野本館で開催) 産業技術史資料情報センター
10/8(土)

自動車車体の生産と変遷

元 産業技術史資料情報センター・主任調査員/山口 節治
受付終了
 バンやダンプ等トラックと総称される商用車の車体(荷台、作業装置部)は積載物や用途に応じて各種生産されている。これらの車体は自動車メーカ以外の専門メーカで生産されるものが多く、我国への自動車導入期から車体メーカで開発・生産が行われてきた。
 車体メーカで生産される車体について、前半では車体全体の生産状況や変遷を、また後半ではダンプやタンクローリに代表される特装車の構造や開発発展の経緯を述べる。
時間 14時00分〜16時00分(開場は13:30)
会場 国立科学博物館(上野) 地球館 3階講義室
定員 40名
対象 一般(高校生以上)
費用 通常入館料
締切日 9月17日 消印有効
申込方法 往復はがき