過去のイベント
ご覧になりたい月を選択
<<前の月へ  
2011植物のここが面白い 筑波実験植物園
7/24(日)

「植物と動物、せめぎ合いの進化」

筑波実験植物園/奥山雄大
受付終了
植物VS昆虫?!生き物の見方が変わる,驚異の攻防戦を解説します。
時間 午前10時〜12時(昆虫観察会)
午後1時30分〜3時(講義)
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 小学生以上
備考 要問合せ
申込方法 往復はがき
8/27(土)

「さよなら陸上生活」-水中に帰った水草の話-

筑波実験植物園/田中法生
なぜ水草は水中で生きられるのか?水草にみる植物の進化物語。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
9/23(金)

「植物はどうして紫外線を防いでいるか?」

筑波実験植物園/岩科司
植物が紫外線から身を守るための秘密をすっきり解説!
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
9/25(日)

「絶滅危惧植物を考えよう」

筑波実験植物園/國府方吾郎
身近な植物を例に,多様性保全の大切さを学びます。実際に行った活動も紹介。
時間 午後2時45分〜4時(時間が変更になっています)
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
11/26(土)

「どんぐりのなる木を探そう」

筑波実験植物園/堤千絵
秋の森林散策が楽しくなる!だれかに教えたくなるどんぐりの豆知識。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 小学生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2/25(土)

「感じる!ランの多様性」

筑波実験植物園/遊川知久
ランの魅力を再発見!五感を使ってランを知る。つくば蘭展プレイベントです。
時間 午後1時30分〜3時
会場 研修展示館3階セミナー室
定員 30名
対象 高校生以上
受付開始 1ヶ月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)