産業技術史講座 | 産業技術史資料情報センター | ||||
---|---|---|---|---|---|
11/8(土) |
醤油の発達のあゆみと海外進出
前・産業技術史資料情報センター主任調査員/小栗 朋之
|
||||
古くて新しい調味料「醤油」は、日本人にとって欠くことのできない醸造食品の一つとなっている。その醤油が、長い年月をかけてどのように誕生し発達してきたかを振り返り、特に昭和30年以降の技術革新によって醤油産業が微生物工業として装置化されてきた過程について紹介する。また、日本の醤油は海外に輸出され海外で生産され、世界中の多くの人々に愛されてきており、その実情についても述べる。 | |||||
時間 | 午前10時〜午後18時30分(入場は18時まで) ※土日は休館です | ||||
会場 | 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館5階 産業技術史資料情報センター展示ギャラリー | ||||
対象 | どなたでも | ||||
費用 | 無料 | ||||
申込方法 | 申し込みは不要です | ||||