高校生のための化学実験講座 | 新宿分館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 日本化学会関東支部 | ||||
4/28(土) |
分子の振動をとらえる−赤外分光法
理工学研究部/若林 文高
|
受付終了
|
|||
分子はバネで結び付けられたボールのようにビヨンビヨンと振動しています。そのエネルギーは赤外線と同じくらいです。赤外線ストーブが暖かいのもそのためです。「地球温暖化」の原因といわれる温暖化ガスの分子も赤外線を吸収して振動しています。今回は、赤外線に関する実験をして分子の世界の振動について考えてみます。 | |||||
時間 | 午後2時〜3時30分 | ||||
会場 | 研修研究館2F実習室 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 高校生 | ||||
費用 | 保険料50円(当日集めます) | ||||
締切日 | 4月14日締切(消印有効) | ||||
申込方法 |
![]() ![]() |
||||