休館日のお知らせ
10月: 上野本館…15、21、28日 筑波実験植物園…7、21、28日 附属自然教育園…7、15、21、28日 |
11月: 上野本館…5、11、18、25日 筑波実験植物園…5、11、18、25日 附属自然教育園…5、11、18日 |
12月: 上野本館…2、9、16、28、29、30、31日 筑波実験植物園…2、9、16、23、28、29、30、31日 附属自然教育園…16、23、28、29、30、31日 |
■すべての会場 11月の土曜日のイベント
2024とことんセミナー「野生絶滅種 コシガヤホシクサを守る体験講座 第2回 たねとり」 | 筑波実験植物園 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/2(土) |
第2回 たねとり 【受付は10/2(水)から】
植物研究部/田中法生
|
受付中
|
|||
野生から絶滅したコシガヤホシクサ。自生地への野生復帰や植物園での保全活動を体験的に学ぶ全2回の講座です。 | |||||
時間 |
13:30〜15:30 |
||||
会場 | 筑波実験植物園 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 小学生以上(※小学生は保護者同伴) | ||||
備考 |
※汚れても良い服装、靴でお越しください。 集合場所は教育棟です。 ※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。 ※当日、発熱や風邪の様な症状がある場合には、参加をお控えください。 |
||||
受付開始 | 1か月前から | ||||
締切日 | 定員になり次第締め切ります。 | ||||
申込方法 | 電話(029-851-5159) | ||||
2024 防災講演会 | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 気象庁 ・ 【後援】地球ウォッチャーズ −気象友の会− | ||||
11/2(土) |
津波のおはなし
気象庁 地震火山部 地震津波監視課 地震津波防災推進室 調査官 /青柳 雄也
理工学研究部/室谷 智子 |
当日受付
|
|||
11月5日は「津波防災の日」です。津波による災害・防災等について紹介します。 | |||||
時間 |
14:00〜15:00 |
||||
会場 | 上野本館 日本館2階 講堂 | ||||
定員 | 100名 | ||||
対象 | どなたでも | ||||
備考 | 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 | ||||
受付開始 | 実施時間の15分前から会場にて受付 | ||||
申込方法 | 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。 | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日 9:00〜17:00) |
令和6年度 研究者によるディスカバリートーク | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/2(土) |
お休み |
||||
11/9(土) |
お休み |
||||
11/16(土) |
お休み |
||||
11/23(土) |
人類の貝利用
人類研究部/森田 航
|
当日受付
|
|||
11/23(土) |
地震学2024年の出来事
理工学研究部/室谷 智子
|
当日受付
|
|||
11/30(土) |
お休み |
||||
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。 2024年4月から1日2人の研究者が各1回トークを行っています。 ■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。 |
|||||
時間 |
※ 11:30〜 ※※ 14:30〜(各回30分程度) ◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです(15分程度) ●プラス●と表記されている回は、長めのトークです(45分程度) ※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。 |
||||
会場 | 日本館もしくは地球館 | ||||
定員 |
日本館2階 講堂100名、地球館3階 講義室50名 ※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。 |
||||
対象 | どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。) | ||||
受付開始 | 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付 | ||||
申込方法 | 申込は不要です。 | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日9:00〜17:00) |
2024 楽しい化学の実験室 | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 日本化学会関東支部 | ||||
11/9(土) |
光の性質やエネルギーについて学び、いろいろ試してみよう
多摩大学目黒中学校・高等学校/岩藤 英司
理工学研究部/米田 成一 ・ 林 峻 |
受付中
|
|||
万華鏡のようなものをつくったり光が関わる実験などをしたりして、光について楽しく学びましょう。 | |||||
時間 | 14:00〜15:30 | ||||
会場 | 上野本館 地球館3階 実験実習室 | ||||
定員 | 20名 | ||||
対象 | 小5〜中3 | ||||
費用 | 保険料50円(当日集めます。お釣りのないようにご用意ください。) | ||||
持参品 | 筆記具、当日は汚れてもよい服装で来て下さい。 | ||||
備考 |
・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 ・保護者(つきそい)の方、見学の方は会場にお入りいただけませんのであらかじめご了承ください。 ・応募者多数の場合は抽選になります。結果についてはlecture@kahaku.go.jpのアドレスからメールを送信しますので、あらかじめメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。 ・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。 ・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
締切日 | 10月27日 (日) | ||||
申込方法 | WEB | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日9:00〜17:00) |
2024 第909回 天文学普及講演会 | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/16(土) |
「天文ニュース解説」
理工学研究部/洞口 俊博
|
当日受付
|
|||
時間 |
14:00〜15:30 |
||||
会場 | 上野本館 日本館2階 講堂 | ||||
定員 | 75名 | ||||
対象 | 高校生以上 | ||||
備考 |
・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 ※諸事情により内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
受付開始 | 実施時間の15分前から会場にて受付 | ||||
申込方法 | 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。 | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日 9:00〜17:00) |
2024 自然史セミナー 博物館標本学(座学・実習) | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
11/23(土)〜11/24(日) |
集え!自然史標本に興味あるものたちよ。ー海の哺乳類編ー
動物研究部/田島 木綿子・塩ア 彬
新潟看護大学名誉教授/関谷 伸一 筑波大学/西間庭 恵子・大枝 亮 |
受付中
|
|||
博物館の標本収集・作製・保管はどのように行われているのか?海の哺乳類を例に紹介します。 さらに、標本を使ってどのような研究・展示・教育普及が実施されているのか?最新知見とともに紹介します。 |
|||||
時間 |
11/23(土)10:00〜16:00(座学) 11/24(日)13:30〜16:00(実習) |
||||
会場 | 上野本館 地球館3階 実験実習室 | ||||
定員 | 30名 | ||||
対象 | 中学生以上 | ||||
費用 | 保険料50円(当日集めます。おつりのないようにご用意ください) | ||||
持参品 | (お持ちの方は関連するテキスト)、ホルマリンやアルコールなどの臭いが付いても良い服装、有機溶媒に敏感な人はマスクや防毒マスク | ||||
備考 |
・2日間の連続講座です。 ・両日参加できる方のみご応募ください。 ・11/23へのお申込みで11/23,24 2日間のお申込みとして受け付けています。 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 ・応募者多数の場合は抽選となります。 ・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。 ・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
締切日 | 10月27日 (日) | ||||
申込方法 | WEB | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日 9:00〜17:00) |
2024 自然観察会 | 屋外 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 産業技術総合研究所 | ||||
11/30(土) |
地層と化石の観察会−霞ヶ浦周辺の化石産地を訪ねて
産業技術総合研究所/中島 礼・利光 誠一・兼子 尚知・中村 由美
地学研究部/矢部 淳 |
受付中
|
|||
霞ヶ浦周辺の地層や化石から、関東平野の成り立ちを探ります。 ※観察会企画:国立科学博物館 ※旅行企画・実施:常南トラベル |
|||||
時間 | 9:00-17:00 | ||||
会場 | 茨城県かすみがうら市、行方市、鉾田市、鹿島市周辺 | ||||
定員 | 42名 | ||||
対象 | 小学4年生以上 ※小・中学生は保護者同伴必須 | ||||
費用 | 参加費:3500円が必要です(バス代、保険料を含む。事前にお振込みいただきます)。 | ||||
持参品 | 野外活動に適した服装、軍手、化石を持ち帰るための新聞紙・ビニール袋、お弁当、飲み物 | ||||
備考 |
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切後1週間程度でメールにてご連絡します。lecture@kahaku.go.jpのアドレスからメールを送信しますので、あらかじめメールが受信できるように(迷惑メール対策のご確認等)設定をお願いいたします。 ・定員に達しない場合は実施しないことがあります。 ・電話やハガキなど、WEB以外での受付はいたしませんので、ご注意ください。 ・参加費は事前振込みになります。 ・お振込みされた参加費の払戻しはできません。 ・雨天決行。荒天時には室内で別プログラムを実施します。 ・小学生と中学生の方は同伴される保護者の方のお名前も合わせてお申込ください。 ・現地までの交通費は各自負担です。 ・集合場所はつくば駅周辺を予定しております。※当選された方に詳細をお知らせいたします。 ・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
締切日 | 10月27日 (日) | ||||
申込方法 | WEB | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日9:00〜17:00) |
2024 科学史講座 | 上野本館 | 全日程を表示する | |||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 日本科学史学会 | ||||
11/30(土) |
星の名前の科学史
元東海大学教授 /鈴木 孝典
理工学研究部/河野 洋人 |
当日受付
|
|||
天文学が発達したメソポタミア・ギリシャ・アラビアの星の名前を紹介します! | |||||
時間 |
13:30〜15:00 (受付開始13:15) |
||||
会場 | 上野本館 日本館2階 講堂 | ||||
定員 | 100名 | ||||
対象 | どなたでも | ||||
費用 | 無料 | ||||
備考 |
・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。 ※諸事情により内容の変更・講座が中止になる場合があります。 |
||||
受付開始 | 実施時間の15分前から会場にて受付 | ||||
申込方法 | 申込は不要です。 | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習課 学習支援担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 (平日 9:00〜17:00) |