すべての会場
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

7月:
上野本館…1、8、16日
筑波実験植物園…1、8、16、29日
附属自然教育園…1、8、16、22、29日
8月:
上野本館…なし
筑波実験植物園…5、19、26日
附属自然教育園…5、13、19、26日
9月:
上野本館…2、9、17、24、30日
筑波実験植物園…2、9、17、24、30日
附属自然教育園…2、9、17、24、30日

■すべての会場 10月の日曜日のイベント

2023 自然史セミナー(10/1) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:日本蘚苔類学会
10/1(日)

コケ植物の研究と自然教育園で見られるコケ植物の観察

植物研究部/井上 侑哉
受付終了
私たちの身の回りにコケは何種いるのでしょうか?コケ植物の多様性と自然教育園で観察できるコケ植物を紹介します。
時間 13:30〜15:00
会場 自然教育園
定員 15名
対象 小学校高学年以上
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※本セミナーは対象「小学校高学年以上の方」となっております。対象に満たない場合、参加をお断りいたします。

※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の1ヶ月前から (9月1日 10:00〜)
締切日 9月24日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
令和5年度 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
10/1(日)

はてしなく広がる昆虫の世界5,6
 実施フロア:地球館3階 講義室

動物研究部/野村 周平
当日受付
10/8(日)

●プラス●[化石の日特別企画] 研究者のアンモナイト発見術
 実施フロア:地球館3階 講義室

地学研究部/重田 康成
当日受付
10/15(日)

お休み

10/22(日)

お休み

10/29(日)

これも貝!?「八枚貝」の話
 実施フロア:日本館2階 講堂

動物研究部/齋藤 寛
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変わることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。

時間 11:30〜、14:30〜 (各30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、短めのトークです(15分程度)
●プラス●と表記されている回は、長めのトークです(45分程度)
※諸事情により急遽中止となる可能性があります。予めご了承ください。
会場 日本館もしくは地球館
定員 日本館2階 講堂100名、地球館3階 講義室50名、地球館2階 ディスカバリーポケット20名
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
申込方法 申込は不要です
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
Music Program TOKYO 上野本館 全日程を表示する
共催 主催:東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化会館
10/1(日)

「まちなかコンサート 〜芸術の秋、音楽さんぽ〜」

ヴァイオリン/福田 麻子 *第19回東京音楽コンクール弦楽部門第1位
ヴァイオリン/北川 千紗
ヴィオラ/堀内 優里
チェロ/小林 世佳
当日受付
弦楽四重奏のコンサートを行います。どなたでもお越しください。
時間 13時〜、14時30分〜 (各回20分程度)
会場 日本館2階 講堂
定員 各回140名程度
対象 どなたでも
費用 無料
※ただし、常設展示入館料が必要です。
(一般・大学生630円、高校生(高等専門学校生)以下及び65歳以上無料)
備考 詳細はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、会場にて受付。
申込方法 申込は不要です。
※定員に達した場合はご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 東京文化会館 事業係 03-3828-2111(代表)
2023 aini × 国立科学博物館 オンライン授業 その他の会場 全日程を表示する
10/8(日)

科博(かはく)の鳥博士と不思議な鳥たちの世界をたんけんしよう!
@ペンギンについて詳しく知ろう!

動物研究部/西海 功
受付終了
世界には18種ものペンギンが南極とその周辺地域にいます。ペンギンは空を飛ばないし他の鳥とは全然違うように見えますが、本当に鳥なのか、いったいどの鳥に近いのかという分類の話をします。
またどんな子育てやどんな食事をしているのか生態や行動、さらには地球環境との関りなど、ペンギンについて生物としての基本から応用、さらには意外なことまで、科学的に、でもわかりやすくお話しします。
時間 19時00分〜19時45分
会場 オンライン(Zoom利用)
定員 50組(1組1端末) 程度
対象 小学生高学年以上がおすすめです
費用 1000円
URL https://helloaini.com/travels/45150?prcd=l7OmO
申込方法 上記URLから申し込み (イベントへの参加にはainiユーザー登録が必要です。)
お問い合わせ ○ainiヘルプセンター https://support.helloaini.com/hc/ja
○学習支援担当
2023植物園とことんセミナー「里山の四季」【園内で見る秋の植物】 筑波実験植物園 全日程を表示する
10/8(日)

園内で見る秋の植物

学習指導員/小幡和男
学習指導員/飯田勝明
受付終了
筑波山近隣で見られる身近な自然を解説し園内で観察します。園内では筑波山の植物約400種類が見られます。 
時間 10時00分〜12時00分
会場 筑波実験植物園
定員 20名
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
備考 ※内容の変更や、中止となる場合もありますので予めご了承ください。
※当日、発熱や風邪の様な症状がある場合には、参加をお控えください。
受付開始 1か月前から
締切日 定員になり次第締め切ります。
申込方法 電話(029-851-5159)
2023 日曜観察会(10/15) 午前の部 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
10/15(日)

ジョロウグモのかんさつ

自然教育園/遠藤 拓洋
受付終了
職員と一緒に園内を回ります。
時間 10:30〜11:30
会場 自然教育園
定員 15名
対象 入園者
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天時は室内講義に変更となる場合があります。

※※長袖長ズボンの着用など、虫刺されに十分ご注意ください。


※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の10日前から受付 (10月5日 10:00〜)
締切日 10月12日
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
2023 防災講演会 上野本館 全日程を表示する
共催 気象庁,【後援】地球ウォッチャーズ −気象友の会−
10/15(日)

火山のおはなし

気象庁 地震火山部 火山監視課 火山防災推進室/鎌田 林太郎
地学研究部/佐野 貴司
当日受付
日本で起きた火山噴火による災害や、火山防災等について紹介します。
時間 14:00〜15:00
会場 上野本館 日本館2階 講堂
定員 100名
対象 どなたでも
備考 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
受付開始 実施時間の15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)
2023 日曜観察会(10/15) 午後の部 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
10/15(日)

ジョロウグモのかんさつ

自然教育園/遠藤 拓洋
要問合せ
職員と一緒に園内を回ります。
時間 13:30〜14:30
会場 自然教育園
定員 15名
対象 入園者
備考 先着順で受付 定員になり次第締切
通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。

※雨天時は室内講義に変更となる場合があります。

※※長袖長ズボンの着用など、虫刺されに十分ご注意ください。


※都合により中止になる可能性があります。
受付開始 実施日の10日前から受付 (10月5日 10:00〜)
締切日 10月12日
申込方法
関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ −未来へつなげる科学技術−」関連講演会 上野本館 全日程を表示する
共催

主催:国立科学博物館

協力:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、一般財団法人 NHK財団
10/22(日)

関東大震災100年企画展「震災からのあゆみ −未来へつなげる科学技術−」特別講演会 Vol.2

気象予報士、ヒンメル・コンサルティング 代表/斉田季実治
名古屋大学減災連携研究センター 特任教授/武村雅之
受付終了
今年は1923年関東大震災から100年を迎えます。国立科学博物館では、2023年9月1日〜11月26日の期間に企画展を開催します。本講演会では気象学と地震学、それぞれの分野の専門家が見た関東大震災について、紹介します。
時間 14:00〜16:00(受付開始13:30)

14:00〜14:05
 注意事項等のご案内と企画展紹介 室谷智子
14:05〜14:55
 講演@「災害大国の日本で暮らすということ〜過去から学び、未来に備えよう〜」 斉田季実治
<14:55〜15:05 休憩>
15:05〜15:55
 講演A「関東大震災がつくった東京 ーそれから100年、東京は安全か?ー」 武村雅之
15:55〜16:00
 質疑応答
会場 日本館2階 講堂
定員 120名(事前申込制)
対象 どなたでもご参加いただけます。
費用 無料(常設展示入館料が別途必要です)
備考 ※定員を超えた場合は、抽選で決定いたします。結果については、申し込み期間終了後にメールにてご連絡いたします。詳細は当選メールにてお知らせいたします。
※本講演会は、毎年9月から11月にかけて開催される「上野の山文化ゾーンフェスティバル」の「講演会シリーズ」の1つです。詳細は上野の山文化ゾーンフェスティバルの公式サイトをご確認ください。
URL https://www.kahaku.go.jp/event/2023/09earthquake/
締切日 10月9日 (月・祝)
申込方法 定員に達したため受付は終了しました。
お問い合わせ 国立科学博物館 事業推進部 企画展示課 企画展担当  Mail:kikakuten@kahaku.go.jp
2023 aini × 国立科学博物館 オンライン授業 その他の会場 全日程を表示する
10/29(日)

科博(かはく)の鳥博士と不思議な鳥たちの世界をたんけんしよう!
Bオス、メスを産み分ける鳥の話

動物研究部/濱尾 章二
受付終了
鳥のメスはオスとメスになる卵を半々に産むとは限りません。その時の状況によって産む卵の性をコントロールしているのです。
どういう状況だとオス、あるいはメスになる卵を産むのか。なぜ、そのような産み方が進化したのか。また、どのようなしくみで性をコントロールするのか。これらについてわかりやすく説明します。
時間 19時00分〜19時45分
会場 オンライン(Zoom利用)
定員 50組(1組1端末) 程度
対象 小学生高学年以上がおすすめです
費用 1000円
URL https://helloaini.com/travels/45150?prcd=l7OmO
申込方法 上記URLから申し込み (イベントへの参加にはainiユーザー登録が必要です。)
お問い合わせ ○ainiヘルプセンター https://support.helloaini.com/hc/ja
○学習支援担当