すべての会場
3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

3月:
上野本館…4、11、18日
筑波実験植物園…4、18、21、25日
附属自然教育園…4、11、18、21日
4月:
上野本館…8、15、22日
筑波実験植物園…1、8、15、22日
附属自然教育園…8、15、22日
5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日

■すべての会場 6月の日曜日のイベント

2018 研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
6/3(日)

海の哺乳類について 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/田島 木綿子
当日受付
6/3(日)

最新恐竜学 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※※

標本資料センター/真鍋 真
当日受付
6/10(日)

いろいろな貝のはなし 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/長谷川 和範
当日受付
6/10(日)

◆ライト◆ビカリアがいた海 
 実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/芳賀 拓真
当日受付
6/17(日)

珪藻の殻の不思議 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

植物研究部/辻 彰洋
当日受付
6/17(日)

◆プラス◆企画展「沖縄の旧石器時代が熱い!」展示解説 
 実施フロア:日本館1F ※※

人類研究部/藤田 祐樹
当日受付
6/24(日)

◆ライト◆息をしない生き物のはなし 
 実施フロア:地球館3F講義室 ※

動物研究部/谷藤 吾朗
当日受付
6/24(日)

日本列島を造る岩石 
 実施フロア:日本館3F ※※

地学研究部/堤 之恭
当日受付
土・日・祝日に科博の研究者が交代で、展示や研究内容などについての解説を行います。
■予定は変ることがありますので、お越しになる前にスケジュールをご確認ください。
時間 ※ 午前11時〜、午後1時〜 
※※ 正午〜、午後2時〜 (各約30分程度)
◆ライト◆と表記されている回は、初めて参加される方向けの短めのトークです
◆プラス◆と表記されている回は、より発展的な内容を含む長めのトークです
テーマにより時間が短縮されたり延長されることがあります。
※詳細は当日受付でご確認ください。
会場 地球館・日本館
定員 15名(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。講義室の場合は50席。
対象 どなたでもご参加いただけます(内容は小学校高学年以上に合わせた内容です。)
◆子ども優先◆と表記されている回は、子ども(幼児から中学生まで)の方を優先して実施します。
備考 概要はこちら
受付開始 実施時間のそれぞれ15分前から、各会場にて受付。
※日本館が会場のときは実施フロアの中央回廊で受付をします。
申込方法 申込は不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2018 自然観察会 屋外 全日程を表示する
6/16(土)〜6/17(日)

しらびそ高原のコケと地衣類を見る知る楽しむ
協力:飯田市美術博物館

植物研究部/樋口 正信、大村 嘉人
受付終了
コケと地衣類を野外と室内で、見て、知って、楽しもう。
時間 16日:13時〜17日:13時
会場 しらびそ高原(長野県飯田市)
定員 20名
集合 6/16 13時00分 ハイランドしらびそ
解散 6/17 13時00分 ハイランドしらびそ
対象 中学1年生以上
費用 保険料410円(当日集めます)、施設(会議室)利用料250円。
持参品 長時間歩くことのできる靴と服装、雨具、もしあればルーペまたは虫眼鏡、デジカメ。
※装備の点検は自己責任でしっかりとお願いします。
備考 ・小雨決行(但し、悪天候の場合には中止)。
今回使用する宿泊施設は最寄り駅から現地までの公共交通機関が限られており、飯田駅から宿泊施設までタクシーをご利用いただくことになります。宿泊施設現地までの交通費や食費、宿泊代は各自負担となりますので、充分ご留意ください。【4/27更新】
飯田駅から宿泊施設まではタクシーで片道14000円程度。【4/27更新】
・交通機関についての詳細はこちらにてご確認ください。【4/27更新】
  http://page.shirabiso.com/?cid=5
(JR飯田駅バス停乗車、程野バス停下車(所要時間約1時間)。バス下車後タクシーで約30分とありますが、バス停からのタクシーは非常に少ないようです。)
・宿泊費は1泊2食付10,000円程度の予定です。【4/27更新】
・部屋割りは1部屋(10畳)最大5名の相部屋となる予定です。1人部屋もしくは2人部屋をご希望の方は備考欄にご記入ください。1人部屋もしくは2人部屋をご希望の場合は施設の混雑状況によりお申込みいただけないこともありますので、予めご承知おきください。【4/27更新】
・宿泊施設の予約方法等、詳細については参加者決定後に参加者の方にご連絡いたします。
・宿泊の取消の場合はキャンセル料がかかります。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 5月26日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援事業担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
2018 日曜観察会(6月17日) 自然教育園 全日程を表示する
共催 共催:
6/17(日)

梅雨時の花

自然教育園/下田 彰子
研究者と一緒に園内を回ります。
時間 11:00〜12:00
会場 自然教育園
定員 なし
対象 入園者
備考 通常入園料(一般・大学生 310円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。
※雨天時の場合は室内講義に変更となります。
申込方法 申込は不要です。
2018 自然史セミナー 上野本館 全日程を表示する
共催 日本蘚苔類学会
6/24(日)

コケ類入門講座:コケ類観察の基本テクニック

千葉県立中央博物館/古木 達郎
植物研究部/樋口 正信
受付終了
初心者に、コケ類とその観察方法をわかりやすく解説します。
時間 10時00分〜15時00分
会場 上野本館 地球館3階実験実習室
定員 20名
対象 中学生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
持参品 筆記用具
備考 ・通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールまたは返信ハガキにてご連絡いたします。
締切日 6月3日 締切(消印有効)
申込方法 受付は終了しました。ご応募ありがとうございました。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888(平日8:30〜17:00)