7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
休館日のお知らせ
7月: 上野本館…7、14日 筑波実験植物園…14、22、28日 附属自然教育園…7、14、22、28日 |
8月: 上野本館…なし 筑波実験植物園…4、18、25日 附属自然教育園…4、12、18、25日 |
9月: 上野本館…1、8、16、22、29日 筑波実験植物園…1、8、16、24、29日 附属自然教育園…1、8、16、22、24、29日 |
科博SCA主催トークイベント『科学を伝える絵本の舞台裏』 | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 主催:科博SCA(国立科学博物館サイエンスコミュニケータ・アソシエーション)科学絵本共済事業WG 共催:国立科学博物館 | ||||
3/2(土) |
トークイベント『科学を伝える絵本の舞台裏』 |
受付中
|
|||
国立科学博物館 サイエンスコミュニケータ・アソシエーション(通称: 科博SCA)は、国立科学博物館サイエンスコミュニケータ養成実践講座の修了者有志によって構成された団体です。 この度、科学を伝える絵本をテーマにしたトークイベントを科博SCA会員有志で開催することとなりました。実はさりげなくいろんな科学が散りばめられていることもある絵本の世界、科学の魅力を伝える絵本づくりに携わるイラストレーター、監修経験のある研究者、絵本出版社編集者をゲストにお迎えして、その舞台裏をのぞいていきます。 |
|||||
時間 | 13:00-15:00(12:30開場) | ||||
会場 | 本館 講堂およびオンライン | ||||
定員 | 会場参加:100名(先着順)/オンライン:定員なし | ||||
対象 | どなたでも | ||||
費用 | 無料(会場参加の方は別途入館料が必要です) | ||||
締切日 | 2月28日 | ||||
申込方法 | 企画の詳細・お申込みは下記をご覧ください。(国立科学博物館の公式ホームページではありません。) https://kahakusca.edoblog.net/event/2023picturebook | ||||
お問い合わせ | 科博SCA:info@kahaku.sc |