すべての会場
5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

5月:
上野本館…7、13、20、27日
筑波実験植物園…7、13、20、27日
附属自然教育園…7、13、20、27日
6月:
上野本館…3、17、24、25、26、27、28日
筑波実験植物園…3、10、17、24日
附属自然教育園…3、10、17、24日
7月:
上野本館…1、8、16日
筑波実験植物園…1、8、16、29日
附属自然教育園…1、8、16、22、29日
2023 防災講演会 上野本館
共催 気象庁、【協力】ライフセービング協会、【後援】地球ウォッチャーズ −気象友の会−
11/5(日)

第一部:津波のおはなし

気象庁 /通山 尚史
日本ライフセービング協会/内田 直人
大船渡津波伝承会/齊藤 賢治
理工学研究部/室谷 智子
当日受付
11/5(日)

第二部:パネルディスカッション

気象庁/海老田 綾貴
日本ライフセービング協会/石川 仁憲,菊地 太
大船渡津波伝承会/齊藤 賢治
理工学研究部/室谷 智子
当日受付
毎年11月5日は「津波防災の日」であること、海の近くで津波の情報を知らせる「津波フラッグ」という取り組みがあることを紹介します。
時間 ◎第一部:13:00〜15:25
◆津波のおはなし
13:00-13:15 理工学研究部 室谷智子
13:15-13:35 気象庁 地震火山部 地震津波監視課 津波防災係長 通山尚史
13:35-13:55 日本ライフセービング協会 救助救命本部 防災対策委員長 内田直人
13:55-14:05 質疑応答

休憩 14:05 - 14:15

14:15-15:25 大船渡津波伝承会 代表 齊藤賢治

休憩 15:25 - 15:35

◎第二部:15:35〜16:10
◆パネルディスカッション
・コーディネーター 
 日本ライフセービング協会 救助救命本部長 石川仁憲
・パネリスト
 気象庁 地震火山部 地震津波監視課 地震津波防災推進室 室長 海老田綾貴
 日本ライフセービング協会 救助救命副本部長 菊地太
 大船渡津波伝承会 代表 齊藤賢治
 理工学研究部 研究主幹 室谷智子
会場 上野本館 日本館2階 講堂
定員 100名
対象 どなたでも
備考 通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
受付開始 実施時間の15分前から会場にて受付
申込方法 申込は不要です。 定員に達した場合は、ご参加をお断りいたします。
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日 8:30〜17:00)