 
休館日のお知らせ
| 10月: 上野本館…14、20、27日 筑波実験植物園…6、14、27日 附属自然教育園…6、14、20、27日 | 
| 11月: 上野本館…4、10、17、25日 筑波実験植物園…4、10、17、25日 附属自然教育園…4、10、17日 | 
| 12月: 上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日 筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日 附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日 | 
| 2020 やさしい生態学講座(2/23) | 自然教育園 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 共催 | 共催: | ||||
| 2/23(日) | 草地・草原の生物多様性保全 
東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教/内田 圭 | 受付終了 | |||
| 日本の草地・草原環境は近年減少を続けています。それにともなって草地・草原に生育・生息する絶滅危惧種は増加しています。本環境における生物多様性について考え、保全に関する研究事例を紹介します。 | |||||
| 時間 | 14:00〜16:00 | ||||
| 会場 | 自然教育園 講義室 | ||||
| 定員 | 40名 | ||||
| 対象 | 入園者(一般・大学生向け) | ||||
| 備考 | 先着順で受付  定員になり次第締切 通常入園料(一般・大学生 320円、高校生以下・65歳以上は無料)が必要です。 複数講座をお申し込みの際はお手数ですが、各講座ごとにお申し込み下さい。 | ||||
| 受付開始 | 2020年1月9日 | ||||
| 締切日 | 2月16日 | ||||
| 申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||