12月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
休館日のお知らせ
12月: 上野本館…4、11、18、28、29、30、31日 筑波実験植物園…4、11、18、25、28、29、30、31日 附属自然教育園…18、25、28、29、30、31日 |
1月: 上野本館…1、9、15、22、29日 筑波実験植物園…1、2、3、4、9、15、22、29日 附属自然教育園…1、2、3、4、9、15、22、29日 |
2月: 上野本館…5、13、26日 筑波実験植物園…5、13、19、26日 附属自然教育園…5、13、19、26日 |
南方熊楠生誕150周年記念 企画展 「南方熊楠〜100年早かった智の人〜」 | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
共催 | 田辺市、南方熊楠翁生誕150周年記念事業実行委員会 | ||||
12/22(金) |
「展示企画者が語る南方熊楠」
国立科学博物館植物研究部菌類・藻類研究グループ長/細矢 剛 他
|
受付終了
|
|||
・内容:展示企画者が展示会場で語りきれなかった南方熊楠について語ります。 ・講師 国立科学博物館植物研究部菌類・藻類研究グループ長 細矢 剛 京都工芸繊維大学環境科学センター 准教授 岩崎 仁 南方熊楠顕彰会 学術部長 田村 義也 四国大学 非常勤講師 平川 恵実子 国立科学博物館 名誉研究員 萩原 博光 関西大学人間健康学部 准教授 安田 忠典 |
|||||
時間 | 18時〜19時 | ||||
会場 | 本館 2階講堂 | ||||
定員 | 100名 | ||||
対象 | 高校生以上 | ||||
備考 |
※定員になり次第締め切りとさせていただきます。 メールにて参加票をお送りしますので、当方からのメールをお受け取りいただけるよう、メールアドレスの登録はお間違いのないようお願いいたします。また、迷惑メール対策などの受信設定のご確認をお願いいたします。 ※※常設展入館料は別途必要です(一般・大学生620円、高校生以下・65歳以上は無料)。 |
||||
受付開始 | 2017年11月22日(水)から受付を開始します。 | ||||
締切日 | 12月15日 | ||||
申込方法 | 定員に達したため受付は終了しました | ||||
お問い合わせ | 〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館 企画展示担当:kikakuten@kahaku.go.jp |