すべての会場
7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

7月:
上野本館…7、14日
筑波実験植物園…14、22、28日
附属自然教育園…7、14、22、28日
8月:
上野本館…なし
筑波実験植物園…4、18、25日
附属自然教育園…4、12、18、25日
9月:
上野本館…1、8、16、22、29日
筑波実験植物園…1、8、16、24、29日
附属自然教育園…1、8、16、22、24、29日
教育ボランティア特別企画 上野本館
9/10(土)

サイエンス・ラボ〜ベンハムの輪〜

サイエンス・ラボでは、身近な物を使って様々な実験・観察・工作などを毎回、色々なテーマで行います。大人の方も遠慮なく、科学を楽しみに来て下さい。
時間 午前10時30分〜午前12時30分、午後1時00分〜午後3時30分(1回約20分)
会場 上野 地球館 3階 エレベーターホール
対象 中学生以上
受付開始 午前10時30分より実施会場にて受付
申込方法 申し込みは不要です
9/18(日)

フタバスズキリュウとかはくの恐竜たち(フタバスズキリュウの折り紙)

科博の人気者フタバスズキリュウや恐竜についてお話をします。お話の後は、親子でフタバスズキリュウの折り紙に挑戦します。かわいいフタバスズキリュウができるかな?
時間 午前10時30分、午後1時、午後2時30分(1回約60分)
会場 上野 地球館3階 実験実習室
定員 1回20名
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
受付開始 午前10時00分より実施会場にて受付
申込方法 申し込みは不要です
9/19(月)

変形菌ガイドツアー

不思議な生き物「変形菌」の館内展示をクイズをしながら巡る楽しいガイドツアー。
時間 午前10時30分〜12時00分、午後1時00分〜3時00分(1回約30〜40分)
会場 上野 地球館1階 フロアー
定員 1回6名
対象 小学生以上
受付開始 午前9時50分より地球館1階エレベーターホールにて受付
申込方法 申し込みは不要です
9/24(土)

万華鏡作り

ビーズや水晶など毎回ことなるオブジェクトで万華鏡つくりをして、万華鏡の仕組みを学びながら、光の反射によって作られる像の美しさや不思議さを楽しみましょう。
時間 午前10時40分、午前11時30分、午後1時20分、午後2時10分(1回約40分)
会場 上野本館 地球館3階 実験実習室
定員 1回15名
対象 小学生以上
費用 150円
受付開始 午前10時30分より実施会場にて受付
申込方法 申し込みは不要です