7月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
休館日のお知らせ
7月: 上野本館…7、14日 筑波実験植物園…14、22、28日 附属自然教育園…7、14、22、28日 |
8月: 上野本館…なし 筑波実験植物園…4、18、25日 附属自然教育園…4、12、18、25日 |
9月: 上野本館…1、8、16、22、29日 筑波実験植物園…1、8、16、24、29日 附属自然教育園…1、8、16、22、24、29日 |
企画展「深海探査と微化石の世界」関連イベント | 上野本館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
1/23(土) |
微化石Tシャツを作ろう
植物研究部/辻 彰洋
|
受付終了
|
|||
顕微鏡で観察した微化石を写真に撮って、アイロンプリントをして、オリジナルのTシャツを作りましょう。 | |||||
時間 | 13時〜16時 | ||||
会場 | 上野本館 地球館3階実験実習室 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 小学5年生以上 | ||||
費用 | 参加費300円、保険料50円 | ||||
持参品 | 無地のTシャツ、ハンカチなど(アイロンプリントに使用します(白色限定)) | ||||
締切日 | 1月9日 締切(消印有効) | ||||
申込方法 |
![]() |
||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 |
1/30(土) |
挑戦!放散虫化石鑑定をして古環境を決めてみよう
東北大学/鈴木 紀毅
|
受付終了
|
|||
専門家の指導のもと、海のプランクトン微化石を鑑定してみましょう。 | |||||
時間 | 13時〜16時 | ||||
会場 | 上野 地球館3階実験実習室 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 中学生以上 | ||||
費用 | 保険料50円 | ||||
締切日 | 1月9日 締切(消印有効) | ||||
申込方法 |
![]() |
||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 |
2/13(土) |
微化石ストラップを作ろう
植物研究部/大金 薫
|
受付終了
|
|||
顕微鏡で観察してから、放散虫の形をしたストラップを手芸で作りましょう。 | |||||
時間 | 13時〜16時 | ||||
会場 | 上野 地球館3階実験実習室 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 高校生以上 | ||||
費用 | 保険料50円 ※変更しました | ||||
締切日 | 1月23日 締切(消印有効) | ||||
申込方法 |
![]() |
||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 |
2/20(土) |
2億年前の海洋に生息していたプランクトン化石を探そう
宇都宮大学/相田 吉昭
|
受付終了
|
|||
すばらしい保存状態の三畳紀からジュラ紀の放散虫化石を観察します。現世の放散虫軟泥と比較してみましょう。作ったスライドはお持ち帰りできます。 | |||||
時間 | 13時〜16時 | ||||
会場 | 上野 地球館3階実験実習室 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 小学5年生以上 | ||||
費用 | 保険料50円 | ||||
締切日 | 1月30日 締切(消印有効) | ||||
申込方法 | 申し込みは締め切りました | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 |
2/27(土) |
生きている有孔虫、化石になった有孔虫を見てみよう
独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)/木元 克典
|
受付終了
|
|||
生きている有孔虫と化石になった有孔虫を顕微鏡で見てみましょう。 | |||||
時間 | 13時〜16時 | ||||
会場 | 上野 地球館3階実験実習室 | ||||
定員 | 15名 | ||||
対象 | 中学生以上 | ||||
費用 | 保険料50円 | ||||
締切日 | 2月6日 締切(消印有効) | ||||
申込方法 | 申し込みは締め切りました | ||||
お問い合わせ |
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当 住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20 電話:03-5814-9888 |