すべての会場
・カレンダーの日付をクリックすると、その日に行うイベント情報をご覧いただけます。
・「月」をクリックするとその月のイベントが、「曜日」をクリックするとその月のその曜日のイベントがご覧いただけます。

休館日のお知らせ

10月:
上野本館…14、20、27日
筑波実験植物園…6、14、27日
附属自然教育園…6、14、20、27日
11月:
上野本館…4、10、17、25日
筑波実験植物園…4、10、17、25日
附属自然教育園…4、10、17日
12月:
上野本館…1、8、15、22、28、29、30、31日
筑波実験植物園…1、15、22、28、29、30、31日
附属自然教育園…15、22、28、29、30、31日

■すべての会場 8月21日のイベント

【中止】21日(日)の研究者によるディスカバリートーク 上野本館 全日程を表示する
8/19(金)〜8/21(日)

微生物学入門

動物研究部/谷藤 吾朗
受付終了
時間 中止
会場 中止
対象 中止
申込方法 申し込みは不要です
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)
自然の不思議−物理教室 上野本館 全日程を表示する
共催 日本物理学会・日本物理教育学会
8/21(日)

偏光アートをつくろう

防衛大学校/七井 靖
産業技術史資料情報センター/前島 正裕
理工学研究部/河野洋人
受付終了
偏光と呼ばれる光を利用したアート作品づくりを通して、光の性質について学びましょう。誰でも簡単にステンドグラス風アートを作れます。「偏光ライト」も制作して、自分の作品を鑑賞しよう。
時間 14時00分〜14時40分
会場 上野本館 地球館3階講義室
定員 12人
対象 小学5年生以上
費用 保険料50円(当日集めます)
備考 ・通常入館料(一般・大学生630円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
・応募者多数の場合は抽選になります。結果については締切日以降にメールでご連絡いたします。
・ご家族で申し込みは、保護者のご参加はご遠慮ください。
・保護者の方は会場内でご見学いただけませんので予めご了承ください。
・当日キャンセルが多い場合、当日参加を受付する事があります。
・政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の示した流行状況の「レベル分類」において、開催地の感染レベルが3以上になった場合、講座を中止します。
・その他諸事情により、内容の変更・講座が中止になる場合があります。

締切日 8月14日 締切
申込方法 定員に達したため受付は終了しました
お問い合わせ 国立科学博物館 学習課 学習支援担当
住所:〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
電話:03-5814-9888 (平日8:30〜17:00)