アユモドキ

アユモドキはコイ目ドジョウ科の淡水魚で、琵琶湖の淀川水系と岡山県内の河川および農業用水路に生息している。体長は最大で20cm位になる。仔稚魚期はプランクトンを、成魚になるとユスリカ、トビケラなど水生昆虫やイトミミズなどを食べる。1〜2年で成熟し、繁殖期は6〜8月。卵は直径1mmで、石の間や砂泥の上、水生植物の根の間などにばらまかれる。アユモドキは生息数が減少しているが、その主な原因は周辺地域の都市化や河川の護岸工事である。保護のために京都野生動物研究会など市民団体による地道な調査・研究がおこなわれている。

 

 

日本列島に生きる未来への遺産 | 開催要項 | 4 天然記念物の魚類 |