過去の展示の一覧へ戻る
ホーム過去の展示過去の企画展 ≫ 微小藻の世界 土壌の世界
HOME


藻類のすみか
 
電子顕微鏡のひらく世界
珪藻(黄色植物)
パルマ藻(黄色植物)
円石藻(ハプト植物)
渦鞭毛藻(渦鞭毛植物)
ユーグレナ藻(ユーグレナ植物)
思いもかけない形
目でみえるおおきい珪藻

微小藻の採集
藻類の大きさの違い

藻類の多様性
 
人類とのかかわり
 
藻類の大きさの違い

藻類にはいろいろな大きさのものがいます

ボルボックス アミミドロ
ボルボックス
アミミドロ
ミカヅキモ クンショウモ
ミカヅキモ
クンショウモ
ファークス クロオコックス イカダモ
ファークス
クロオコックス イカダモ
イデユコゴメ スティココックス パルマ藻
イデユコゴメ スティココックス パルマ藻

・

走査電子顕微鏡(SEM)の原理 どうして拡大できる?
走査電子顕微鏡は真空中で電子ビームを試料にあてると、微弱な情報(2次電子)が試料から出てきます。 その2次電子の強弱を明るさの違いに変えると拡大像がテレビの画面に映し出されます。

光学顕微鏡 走査電子顕微鏡


微小藻の世界 展示リスト-展示室 | 土壌の世界 展示リスト-展示室
国立科学博物館ホームページ

COPYRIGHT(C)2001 National Science Museum,Tokyo All Rights Reserved.