ハネカクシ談話会写真集7
Photo Album of the Staphylinidological Society of Japan, No. 7




ハネカクシ談話会写真集6へ Go to the Photo Album, No. 6



白山ハネカクシ調査報告
A Report of the Collecting Tour to Hakusan Mts.,
Central Honshu, Japan by Three Members

 2002年5月30日〜10月4日,保科英人(福井大)、中田勝之(小松市)、野村周平(国立科博)の3名のハネカクシ談話会会員が,調査許可を得て,白山(2702m)のハネカクシ類調査を行った.さらに野村は岐阜、福井県境にまたがる能郷白山(1617m)へ登山し、アリヅカムシを中心とするハネカクシ類の調査を行った。行程は以下の通り:
  9月30日:白山西麓六万山(中田、野村)
  10月1日:別当出合→甚ノ助小屋→室堂(2600m地点で調査)→別当出合(保科、野村)
  10月3日:刈込池→六本檜→剣が岩(三ノ峰中腹)→刈込池(野村)
  10月4日:温見峠→能郷白山→温見峠(野村)






 左:六万山のブナ林.右:ブナハリタケに来たヨツボシアカマルケシキスイ.






 左:熊手を使って土壌を採取する中田.右:シフターを使って土をふるう.






 左:雨の室堂にて(左、保科;右、野村).右:2600m付近の植生(ハイマツ、ミヤマハンノキ、ナナカマド).






 左:登路で出会った後藤秀章氏(森林総研、キクイムシの専門家)夫妻.右:台風の影響による風雨の中の下山(保科).






 左:六本檜付近より三ノ峰.右:ツタウルシの紅葉.






 左:土壌中から発見したウスイロオサシデムシ.右:山道上にいるミヤマハンミョウ.






 左:能郷白山山頂の野村.右:ササ原に被われた能郷白山山頂部の遠望.





ハネカクシ談話会第7回採集会

2002年11月9〜10日、神奈川県西丹沢にて
参加者(8名):平野、田添、P. Jaloszynski、豊田、島田、新井、長島、野村





 中川温泉八戒荘前にて






 左:紅葉の西沢へわけいるP. Jaloszynski.右:夕暮時に現れたシカ.






 左:アカマルタマキノコムシ.右:ヤマトデオキノコムシ.



ハネカクシ談話会の紹介へ
Back to previous page

ハネカクシ談話会ホームページへ
Back to toppage